取り付け 燃料ポンプ 汎用に関する情報まとめ

  • エンジン始動不良が結果エアフロー配線が原因だった件

    ブログ

    エンジン始動不良が結果エアフロー配線が原因だった件

    愛車の1台である70スープラが1月頃よりセルを回したり切ったりを短時間に連続すると始動出来なくなる症状が発生!プラグを外すと何となく被り気味かな?って位だけど点火火花は飛んでいる。1G-Gなどと違い ...

  • 外装一新 GRF125誕生

    整備手帳

    外装一新 GRF125誕生

    JC61の方をモタード仕様に変更。CRF110(キャブモデル)の外装を使用し、自称 GRF125 へと進化させました。ODO約60000km最初はCRF110F(現行インジェクションモデル)を購入し ...

  • LINK G4X Monsoon 取り付け

    整備手帳

    LINK G4X Monsoon 取り付け

    6発用エンジンマウントの不快なアイドリング振動にしびれを切らしてフルコン化LINK ECU G4X Monsoonを使いました。セール中で買ったのでハーネス込で20万行かなかったです。Monsoon ...

  • ブログ

    年末のご挨拶2024

    今年も無事年末の大掃除が終わったそるじゃーです今年は忘れがないよう計画表を作ったうえで進めたので無事大掃除も終わることができました♪・・・日程はともかく内容はないとだめだな、うん(笑)さて、毎年恒例 ...

  • 燃料ポンプ交換

    整備手帳

    燃料ポンプ交換

    コイルとプラグ変えても治らない失火とアイドリング時の振動、ということは燃料系統だと思い燃料ポンプを交換。ポンプから変なノイズが出てた気がするので…2by2はスペアタイヤの下なので非常に楽です。ただホ ...

  • 中華FFヒーターの取り付け

    整備手帳

    中華FFヒーターの取り付け

    先日、メルカリを徘徊していたら、中華FFヒーターが安く出品されていました。今まで中華FFヒーターの存在は知っていましたが、火を使う製品で中華製と言うことで導入を躊躇していました。冬場の車中泊は専ら電 ...

  • PCX(JF28後期)エンジンスワップに最低限必要な物

    整備手帳

    PCX(JF28後期)エンジンスワップに最低限必要な物

    TOKYOPARTSさんのエンジンハンガーを使用してエンジンスワップしました。基本ボルトオンで取り付くので、エンジンを載せ替えるだけなら苦労する点はそんなになかったように思います。注意点は、ズーマー ...

  • ブログ

    FFヒーターの取り付け(その1)

    昨日は流星号の改築をがんばったワケですが。今日はいよいよ、コイツの取り付けに掛かりますよ。諸先輩方が発信してくれている情報を元に自分なりに必要そうな小物をAm●zonさんで追っかけ注文しましたがブラ ...

  • タコメーター取り付け

    整備手帳

    タコメーター取り付け

    先ずは秘密基地前に作業台を設置。必要な工具類を準備し、シートとタンクを外して行きます。 タンク後端のボルトを外し、少し持ち上げて下からのぞくと燃料ポンプが見えるので、このカプラを外します。この状態で ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ