ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ホームセンターに行って衝動買いしてしまいました。VESSELのインパクトドライバーです。叩くと12°回るインパクタ機能強力な打撃で固いネジをゆるめることができます。昔のインパクトドライバー ...
車検で外したベッドキット。取り外すとき、車体前側の方だけネジが錆びついててかなり硬かった(ToT)塩カリ地域走った後は、下廻り洗車機通してたんだけどなー。去年はそんなこと無かったんだけど。だもんで、 ...
エンラージ商事さんのオートブレーキホールドキットを取り付けました!エンジンをかけるたびにオートブレーキホールドを自動でオンにしてくれる便利なやつです。作業手順はYouTubeで公開されているので、そ ...
この車に乗って何年?いまさらすぎますがショーワさんのソフトバンプラバーが評判いいらしいので導入してみました。ちなみにジムニー?ハイエース用として開発されたらしく、相当評判がいいみたいです。中華コピー ...
2週間にわたる出張から帰ってVABと久しぶりのご対面。かなりバッテリー弱ってましたが何とかかかりました。 VABジャッキアップするとき用に新調していたスロープ。まさか初使用がXVになるとは…… リア ...
ドアスタビライザー取り付けの流れですが…元々これはTOYOTAの車専用と言うか‥TOYOTA車ですら設定が無い場合は他車流用となりますので不具合は、まあ‥そうないでしょうが自己責任となります。(車に ...
上はYBR125用。ヤフオクで送料込1000円位。もともとのケーブルより5cmくらい長い。下はもともとのケーブル。互換性があって使える。ただし注意点あり。 その1. ボディにイグニッションコイルを固 ...
バッテリーマイナス端子を外して5分程放電してからエアバグを外すステアリング横の穴の中にネジがある トルクスネジのT30エアバグのリコールでホンダに出したので滅茶苦茶ネジが固いネジロックがよく喰いつい ...
ステダンのせいで曲がらず運転しにくいので外す事にしました。丸ごと外すとキャンセラーが必要なのでリンク部分で切り離ししました。8mmのボルト4本を外してカバーを取ればリンク部分を触れます。 ステム側は ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
7日と8日は関東から西側では黄砂が来ます!
のうえさん
1168
[ダイハツ タントファンクロ ...
400
[ホンダ その他]スノーピー ...
386
[スズキ ジクサー155]2 ...
372