左足ブレーキに関する情報まとめ

  • ブログ

    ストレスMAX

    右足骨折につき何もできず、どこにもいけず、ストレスMAXでもね、足が治ったら、あれやってこれやってと、計画中。それを楽しみに、全治6週間に耐える。ちなみに左足ブレーキを習得したので、車は乗ろうと思え ...

  • パーツレビュー

    DIXCEL Premium type

    ノーマルパッドが自分的にはカックンだったので購入してじきに交換ダストも減って初期タッチがコントロールしやすくなった割に踏力に応じた制動力は充分左脚ブレーキなので加減速をスムーズにつなげられる…

  • ブログ

    【走行記録】ミルクランドオフ

    例によって詳細は他の方にお任せしします。初日は何といっても、衝撃のグータンオフ(笑)恐竜が7体も出現。最近好きなアングルあきらめていた富士山も見えました2日めは、雨、雨、雨、、、、3日めは、清水港で ...

  • その他 その他

    パーツレビュー

    その他 その他

    ペダル関係のアイテムフッドレスト:ネオプロトブレーキ:ネオプロトアクセル:zero sports+APITオリジナルアイスペダルブレーキは純正より3cmくらい幅広で左足ブレーキもできます。踏みごたえ ...

  • ブログ

    溜まってるマイカーネタ その2

    溜まってるマイカーネタ その1からのその後のネタ。https://minkara.carview.co.jp/userid/1164041/blog/48386356/・毎年春恒例のエムリットエアコ ...

  • ローンチスタート(コントロール)

    整備手帳

    ローンチスタート(コントロール)

    マイディーラーを訪問まだ売れずに展示している笑6月末にこいつの試乗会を開催するとのこと手を挙げておいた試乗会トップバッターの私、B.L.K特攻隊長のローンチスタート(コントロール)を試乗会開始の号令 ...

  • ブログ

    回送 今週のお題

    先日久しぶりの回送アルバイトまずは新富士駅から河口湖駅近くまでヤリスクロスナビは英語に設定されていたAWDのモードと電気駐車ブレーキ前回の河口湖は三島からだったので小山町経由だったけど今回は富士から ...

  • ZR-Vに乗って

    ブログ

    ZR-Vに乗って

     マツダ車を初代CX-5、2代目CX-5、CX-8、CX-30と乗り継ぎましたが、今回はホンダに! というか、今までスバルも日産も、同一会社の車を4車種乗ると他メーカーに移っている それは、置いとい ...

  • ブログ

    富士ショートでのいろいろテストと考察。

    先週の富士ショートで、鈴鹿南コースより色々試せたし、楽しく走れたんで個人的には最高でした。ウォーマーのテストも行いました。設定ミスりましたけど(笑)ピットに向かって、リア側に風が入ってきてリアが温ま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。