汎用 ラジエターホースに関する情報まとめ

  • ブログ

    プジョー・バン の組み立て

    クラッチ交換作業が終わったので、周辺機器の組み立てを行う。もとに戻すだけなので、あまり写真撮ってないが、続ける。ミッションをエンジンから外す際に、クラッチのレリーズシリンダー(slave cylin ...

  • 水回り整備(2ZZ) その2

    整備手帳

    水回り整備(2ZZ) その2

    ラジエターホース交換。前オーナーがアルミラジエターに交換した際にホースも新調したようで、そんなに劣化してませんでした。今回、ホースはMonkeywrenchで調達 エンジン側メインホース左側。ラジエ ...

  • タイミングチェーン替えてみた

    整備手帳

    タイミングチェーン替えてみた

    いきなり汚い画像ですみません💦昨夏より替えよう替えようと思いつつ放ったらかしだったブハンカさんのタイミングチェーンを取り替えました。切れちゃってからではめんどくさいですからね、まだ12万kmくらい ...

  • 年末ダイジェスト2024

    ブログ

    年末ダイジェスト2024

    毎年の事ですが、結局年が明けてからの編集。暮れに行なった諸々の整備を、駆け足で振り返ってみましょう。先ずは、長らく原因が判らず不動状態となっていた11アルトワークス。結局エンジンが掛からない原因は、 ...

  • ラジエターホース用ホースバンド交換(サビ部品のレストア・その2)

    整備手帳

    ラジエターホース用ホースバンド交換(サビ部品のレストア・その2)

    続けてこのバイクを買った時から気になってたホースバンドのサビ合計で10ヶ所 交換後この写真で見えるのは5ヶ所見えない場所は省きます見た目もキラキラです♪ 外したホースバンドボルト部の頭が真っ赤っかに ...

  • コンデンサーファン交換

    整備手帳

    コンデンサーファン交換

    コンデンサーファン?が動きません。走行中は、それなりにエアコン温度は下がるのですが、停車中は下がる気配がありませんでした。 ファン取付のボルト4個と配線カプラを外せば、あとはラジエターホースをかいく ...

  • APIO トツゲキレッドホース

    パーツレビュー

    APIO トツゲキレッドホース

    前オーナーさんからの引き継ぎですホースは重要箇所程、今までの経験では純正が各所への癒着力は一番ですSAMCOの車種別ラジエターホースも素晴らしいですけどね消耗品ですから耐久性なんて不要だと思って、こ ...

  • ミノルインターナショナル SUPER THERMO LLC TYPE R PLUS

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル SUPER THERMO LLC TYPE R PLUS

    ラジエターホース交換と同時に、クーラントをこちらに全量交換しました😊BILLIONのクーラントは何種類かありますが、性能と交換サイクル(2〜3年)のバランスを考えて、こちらのタイプRプラスにしまし ...

  • R's(アールズ) RRP 水温センサーアダプター

    パーツレビュー

    R's(アールズ) RRP 水温センサーアダプター

    社外メーターにて、水温センサーを取り付けるためのアダプターです。汎用品もたくさん存在しますが、こちらは32Sの専用品で、取り付け時にラジエターホースを切らなくて良い(ゆえにトラブルが少ない)という特 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。