沼東小学校に関する情報まとめ

  • ブログ

    ダムに水没した鉄道隧道(第二中原トンネル)其の1

    意味深なモノがある周囲には見られたくないものがある。…、と車が勢いよく走る道を渡り見つけたもの。吾妻線のトンネルでした。安全装備ゼロ。あるのはゴアテックスの靴だけ。でも、チャンスは行かせが私の根っこ ...

  • 沼東小学校(美唄市我路円形校舎)

    ブログ

    沼東小学校(美唄市我路円形校舎)

    1月19日(日)真冬の美唄市我路円形校舎「沼東小学校」を探索冬は行動したくないのですが、暴氏に誘われ厳寒の美唄我路の雪中を歩きます。スノーシューを久しぶりに持参しましたがここ我路も例年よりも雪が少な ...

  • ブログ

    廃校空撮

    久々に美唄の沼東小学校の撮影をして来ました!何時もの様に校舎が水没してたので、外観の撮影を・・・あっ そうそう 前々から気になってたけど場所が・・・?の南美唄に在る三井美唄炭鉱変電所跡を探索して来ま ...

  • ブログ

    今年も幌内変電所の見学に・・

    お盆の13-15日、三笠市の幌内炭鉱変電所跡の一般公開に行って来ました。午後からは、美唄市のアルテピアッツァで『炭鉱映像館』旧体育館跡炭鉱全盛期の時代、美唄在住の方が趣味の8ミリカメラで撮影された映 ...

  • 平日の一人休日

    ブログ

    平日の一人休日

    久しぶりに平日の休みをとったが当然子供もかみさんも学校と仕事。イグニスは来週、12か月点検に入れるからそこでオイル交換もするとしてSX4オイル交換してなかった!午後からオイル交換をしてそのまま一人で ...

  • 閉校めぐり 10 2017.5.22

    フォトギャラリー

    閉校めぐり 10 2017.5.22

    アルテピアッツアから市内に戻ること約2km。桜で有名な東明公園。その麓にやはり炭鉱で栄えた小学校がありました。美唄市立東栄小学校昭和56年4月、東小学校の一部統合によって開校。同年11月には新校舎も ...

  • 閉校めぐり 9 2017.5.22

    フォトギャラリー

    閉校めぐり 9 2017.5.22

    美唄市立栄小学校ここも沼東小学校と同様に一時期は1250人もの児童がいましたが炭鉱の閉山により1981年(昭和56年)に閉校しました。沼東小から距離的には5キロもないのですが一方はぼろぼろの心霊スポ ...

  • 閉校めぐり 8 2017.5.22

    フォトギャラリー

    閉校めぐり 8 2017.5.22

    2年ぶりの一人ドライブによる趣味シリーズです。美唄に行きました。美唄市立沼東小学校これ以上は行けないし、撮影できませんでした。でもこれじゃ全然わからん。円形の非常に当時としてはモダンな学校なので近く ...

  • 廃線男子その5 三菱鉱業美唄鉄道線

    フォトギャラリー

    廃線男子その5 三菱鉱業美唄鉄道線

    区間:美唄駅~常盤台駅(7駅/10.6 km) 開業:1914年11月5日廃止:1972年6月1日1.美唄駅2002年に建替えられ、画像の東口側広い貨物ヤード跡は商業施設になっています。2.東明駅当 ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ