矢崎化工 j-113aに関する情報まとめ

  • 発炎筒移設

    整備手帳

    発炎筒移設

    運転席側ドアポケットに鎮座している発炎筒を助手席ダッシュボード下に移設しました。 ただでさえ収納が少ないのに…。 両面テープで張り付いていました。 矢崎化工のイレクターパイプジョイント(J-113A ...

  • 矢崎化工 プラスチックジョイント J-113A

    パーツレビュー

    矢崎化工 プラスチックジョイント J-113A

    SNSで見つけた汎用部品を使ってのスロットルアシスト、とりあえず試してみました。最初は違和感ありますが慣れれば疲労軽減できそうです。

  • 発煙筒を固定する

    整備手帳

    発煙筒を固定する

    車の発煙筒って普通助手席側の足元にホルダーがあってそこに固定されていますよね。アルファロメオは今まで乗った145も156TSも156JTSも156GTAもいつもドアポケットに突っ込んであって、ウレタ ...

  • 車載ロッドホルダー 矢崎化工イレクターパイプ制作 ver.1

    整備手帳

    車載ロッドホルダー 矢崎化工イレクターパイプ制作 ver.1

    ロッドホルダー制作1号です(正確には2号) まずは材料・市販の1本1000円くらいのパイプ x2・イレクターパイプ 900mm x2・矢崎化工 J-113A x4・ターンナット F-602 若井産業 ...

  • 自作 ラゲッジラック

    パーツレビュー

    自作 ラゲッジラック

    ホームセンターで売られている㈱矢崎化工のイレクターを使用してラゲッジラックを作製。以前はラゲッジボードを作ってみましたが、使い勝手がイマイチなので、ラックにしてみました。キャンプで使う2人掛けベンチ ...

  • 矢崎化工 J-113A

    パーツレビュー

    矢崎化工 J-113A

    マジェSからの引継ぎ品。右手のスロットルを握る時間と疲労度軽減に劇的な効果を見込めるお気に入り。ワイズギアのグリップヒーターにも問題なく装着できました。見た目は安っぽい(実際安いが)ですが、自分にと ...

  • 自作 スロットルロッカー   矢崎化工 イレクターパイプ部品 J-113A

    パーツレビュー

    自作 スロットルロッカー   矢崎化工 イレクターパイプ部品 J-113A

    【再レビュー】(2017/07/03)いいです。高速道路やバイパスの巡航走行には最適です。ショップからは形状の格好いいのが出てますが機能的には同じ。安いから落としてもまた購入すればいいのでこれで十分 ...

  • イレクター天井収納の作成

    整備手帳

    イレクター天井収納の作成

    いきなりですが完成するとこんな感じになります。用意した部品全てホームセンターで手に入ります。・木の板(900x50)×2・なべ小ねじ×4(ナット付きのもの)・滑り止めシート・矢崎 ...

  • 矢崎化工 J-113A

    パーツレビュー

    矢崎化工 J-113A

    田舎道等で一定のアクセル開度を保つ走行スタイルが比較的長いため、走行後は右手が怠くて疲労が溜まります。それを軽減させたいと思い、各社から出ているスロットルアシストをネットで調べると、ホームセンターで ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ