ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
静電気除電チューンやらハマりにハマり(笑)つぎはEDLCなるものに手を出してしまいました...最初はロッサム?と言う会社さんのが良いのかなぁ~と探してましたが私の手持ち金額だと全く手が届きません🤣 ...
おこんばんは!最近はWOWOWで録画したCOMPLEXの日本一心を何度も見ながら涙しているこいんです( ´艸`)みんなのリアクターにもフェライトコア付けてみましたが何か調子悪いのと除電の変 ...
最近目にするようになったリアクター。ここ数年で、アルミテープ、スタティックディスチャージャー(平編みメッキ銅線、カーボンを使った放電索)などの静電気放電対策にハマって色々と試している私ですが、リアク ...
トムイグ師匠に作成して頂いた自作リアクター(´▽`)どの程度、強力なのか運転席側だけにしてフィーリングチェック!走りも軽くなり、エアコン稼働時も装着前より軽くなります!しかし...取付場所 ...
カーボン放電索の各部への取付。トムイグ巨匠謹製リアクター、みんなのリアクター取付など静電気除電、静電気中和対策も一段落?してきました。次の楽しみに移る前に気になっていた自作カーボン放電デバイス、ヨシ ...
アルミテープチューン、放電索やら怪しい?オカルト?変態好きなワタシ...🤣最近は、みんカラでも自作リアクターが流行っており、巨匠から自作派も多くチャレンジしてますね~(=^・^=)さてさて、電子の ...
ずっと気になっていて自作でも良かったんですがたまたま割引きが有ったので購入しました😅早速ですが今までのステックディスチャージャーより良い感じとなったかと思われるんですがもうちょっと走らないとね🤔 ...
2台目の自作リアクターは銅とアルミの薄板をみっしり積層して作りました。 みんなのリアクターは放射線を出さないメリットがあるので別のところに移すことにしました。 ここに2台目を結束バンドで固定しました ...
コンパクトな放射線計測器を買いました。オンボタンを長押しするだけで動きます。電源は単三電池3本です。落としたら壊れるそうなので注意。放射性物質が特になくても少し線量が計測されるそうです。 とりあえず ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパ
1290
588
[スバル BRZ]Ultra ...
393
ハワイアンカフェラニカイさん ...
368