ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ちょっと、覗き込むと栓が見えちゃう純正サイレンサー改と、大陸製爆音エキパイとの相性を確認してきました。結果は、爆音→ちょいうるさい位になり、排気音はかなり抑えられました。(笑)が、純正よりは抜けが良 ...
自作アルミインナーサイレンサーprototypeと並行で使用しているノンブランドのφ115-51ステンレス製インナーサイレンサーですが、東名チタンマフラーがフェニックスがごとく蘇ったため、消音効果を ...
STIパフォーマンスマフラーには穴あけを絶対したくないのと、始動時の30秒だけご近所さんに配慮したい。というわけで、第二弾の制作に至りました。試作品でまずまずの仕上がりだった為、金属製の穴あきパイプ ...
パーツレビューに載せましたが、アップガレージで売っているインナーサイレンサーを改造して超消音インナーサイレンサーを自作しました(^q^)http://minkara.carview.co.jp/us ...
旧スカポン号で使っていたインナーサイレンサーです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾http://minkara.carview.co.jp/userid/2446542/c ...
これは何でしょう。そう、STIパフォーマンスマフラーの始動時の20秒間、アイドリングが落ちるまでの消音器を作ってみました。とりあえずの試作品なので、芯棒は厚手の紙筒ですが、使用1分以内なので、問題な ...
Sense Brandのスリーキャッツマフラー中間ストレートで車検非対応です。ガスケットは60φを2つ使います。コールドスタートがかなりの轟音で近所の苦情は当たり前です。なので私はコールドスタートの ...
先日マフラー音量調整の為に取り付けたAPEXi ECVフラップバルブについて、全閉状態だとエンジンに悪そうなので、フラップを切断加工し、全閉開度面積の調整をしました。 無加工時の排気可能面積が約2. ...
フルエキ状態で1本出しマフラー装着という事でエンジン始動時やアイドリング時の音量等、特定の場面で気になる事があったので対策をする事にしました。対策といってもインナーサイレンサーを取り付けるだけなので ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
軽井沢チケットきた~o(^-^)oワクワク
2.0S
489
[トヨタ アルファード]「パ ...
461
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4011
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
409