自作 メンテナンススタンドに関する情報まとめ

  • サイドスタンドショート化(101)

    整備手帳

    サイドスタンドショート化(101)

    リアショックの交換に備えて、ショートスタンドに交換します。高さの調整できるもので見ていたらこちらがヒットしました。MINI MOTO モンキースタンド6インチタイプです。モンキー50用みたいですが、 ...

  • スピードメーター車速パルス補正ユニット取り付け

    整備手帳

    スピードメーター車速パルス補正ユニット取り付け

    スプロケの変更にてローギヤード化をして、理想の加速を手に入れたR25ですが、純正でパッピー気味だったメーターが、さらにパッピーメーターになりました60km/h(GPSにて確認)巡航時に、70km/h ...

  • リムステッカー貼り

    整備手帳

    リムステッカー貼り

    ホイールを外してブラック塗装してもよいのですが、面倒だったのでリムステッカーで少しでもシルバーの部分を隠そうと悪あがきをしてみましたw フロントは隙間もあり比較的楽に貼れそうです リアは少し苦労しそ ...

  • 自作 タイヤスタンド

    パーツレビュー

    自作 タイヤスタンド

    タイヤカスを取るのに、タイヤを手で回すのが面倒なのでバイク用のメンテナンススタンドを探してみたものの、意外と高い高い…ローラーコンベアのローラーだけ買って、自作すれば良いんじゃね!?と思い、大手EC ...

  • GORIRAオイル交換する♪

    ブログ

    GORIRAオイル交換する♪

    まだ交換する距離まで走ってないけど、半年に一回交換しようと覚えやすいように6月と12月に交換することにした。最初の頃と比べるとだいぶ早く交換できるようになった。手際は悪いけど…。ついでにチェーンもお ...

  • ブログ

    購入から1.000km点検を終えて変身・・!

    カワサキZX-4RRを8/9ぐらいに受け取りに行って、2ヵ月だ過ぎて、1.000㎞点検も終わり、一段落して、カスタム1段階が終わりました!!初めてのバイクなので、やりたい放題にしてみました!フロント ...

  • 自作 メンテナンススタンド

    パーツレビュー

    自作 メンテナンススタンド

    チェーンメンテナンスで購入しました。チェーンメンテナンスの時は後輪アップに使用します。普段は、右側ステップの下にかまして風や地震でバイクが右側に転倒するのが防止しています 。がっちり固定できます。フ ...

  • 自作 メンテナンススタンド

    パーツレビュー

    自作 メンテナンススタンド

    RZ50用のメンテナンススタンド売ってないので作ったた( ̄∀ ̄)ラバーの所だけはデイトナのL型フックを買い加工した、RZはリヤアーム右下にロッドブレーキが通ってるのでそこを交わして作るのが肝でしたw ...

  • メンテナンススタンド自作

    整備手帳

    メンテナンススタンド自作

    KSR110は通常のメンテナンススタンドでは幅が広くて使えないのでネットを参考に2X4(長さ240cm)の木材で自作しましたねじ止めはインパクトドライバーでコースレッド 4.2X65mm使用割れ防止 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ