ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
トレイに引き続き、引き出しを作ったらどんな感じになるかと試してみました。キレイに出力できてなかったり、反りがあったりと設計を見直してやり直したいところですが、大量に材料を消費してる感じがするので止め ...
センターコンソールの上にお菓子を置いておいたら、カーブで落っこちたので作成。前に作った愛犬用シートのデータをちょっと弄って作った飾り気のない簡単なものです。新しい3Dプリンタではこのサイズでも反りな ...
・ホルダー内のゴムで隠れているビス 2個を外せば簡単に外れます。・あとはツメを折らない様に慎重にばらして塗装しました。・足付け(#240ペーパー)→プラサフ→ペーパー掛け(#600→#800) ...
一昨日はコロナ禍もあって3年ぶりに親戚が集まったので、夕方からバーベキュー大会でした。午後10時に一旦お開きになった後、酔い覚ましを兼ねて昼間に取り付けたLEDを確認した時の写真です。最近では私の両 ...
アマゾンのスカッフプレート。マグネットのスイッチはかなり場所選びが大変。磁石は厚さ10ミリくらいは必要なので百均で買うのがベストか。ついでにルームランプ青を追加 リアセンターコンソール自作。自動開閉 ...
リアコンソール自作の続きです。助手席のヒューズボックスから取り出した電源に色々繋げていきます。 LEDはエーモン、USB電源は中国製の怪しげなモノ。配線ターミナルをちまちま作りました。 3箇所に分電 ...
デッドスペースになりがちなリアのセンター部を有効活用しつつ、ゴージャスに。目指すはボルボXC90!(画像) 素材は加工性が良いMDF。クッション性を持たせるためにウレタンスポンジを貼りフェイクレザー ...
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。OVERDRIVE http://www.odula.com/ の初代デモカー「Odulaロードスター」(ショップ確認済)になります。偶然発見して衝動買いしま ...
ティッシュ・・・要らないかなぁと思ってましたが、やっぱ要りました(^^;)ケースを自作し、邪魔にならず外から見えないリアセンターコンソールBOX内上部に取付けました。因みにここのスペースの奥行き(最 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
957
🥢グルメモ-955- 広州 ...
362
【新製品】モンスターメルトア ...
359
午後から急に
343