自作 リボルバーシャックルに関する情報まとめ

  • 改造申請マニュアル(リーフ&シャックル)

    整備手帳

    改造申請マニュアル(リーフ&シャックル)

    ※画像の専門書は高い(7040円)し特に必要無いので買わなくても問題ありません。窓口に持参することで「ガチ」アピールが出来るでしょう(笑)第◯号様式 ←窓口で貰って手書きで良いと思う。以前のJA11 ...

  • 自作 Traflex リボルバーシャックル強度計算書

    パーツレビュー

    自作 Traflex リボルバーシャックル強度計算書

    厳密には外注。これのお陰でリボルバーシャックルで公認取得済です。リボルバーシャックルは首振り機構のお陰でリーフの動きが自然になるので乗り心地も良くなるので気に入っています。円安になってるから今買うと ...

  • 自作 Z-BOX的な何か

    パーツレビュー

    自作 Z-BOX的な何か

    これも板バネ車なら一度はやってみたい奴。板バネリジッドは片側だけストロークさせるのが苦手。左右がアクスルで繋がってるので、片側だけストロークさせるとアクスルが斜めになるのですが、板バネごと捩るので抵 ...

  • 流用自作 リボルバーシャックル的な何か

    パーツレビュー

    流用自作 リボルバーシャックル的な何か

    板バネ車なら一度は試したいリボルバーシャックル的なもの。タミヤランチボックスのサスアームホルダー?と余ったロッドエンドで作りました。フロントに付けたらよれまくってハンドル切れなくなったので、リヤだけ ...

  • FRPルーフキットを交換する

    整備手帳

    FRPルーフキットを交換する

    とりあえず、仲間の手伝いに行ったものの、そこまで手伝う事も無いし、ガソリン価格高騰の折にわざわざ出掛けて行って自分の作業もしないと虚しいので、1型幌を要塞化(倉庫代わり)することにしました。まずは1 ...

  • ブログ

    ファイナルビーストのイベントに新メンバーと遊びに行った時の話

    京丹波でのイベントの告知を拡散したら、まさかの鈴鹿の子が行きたいと言い出したので私も引率で参加する流れに。彼はJA11を買って2週間ほどなので、自分のジムニーで走りたいだろうから1人1台。今思えば彼 ...

  • 初めての改造申請&公認車検反省会会場

    ブログ

    初めての改造申請&公認車検反省会会場

    くぅ~疲れましたw これにて完結です!(←インターネットおじさん)【Teraflex リボルバーシャックルで改造申請】←達成【スペシャックルの強度計算書を自作】←書類通過このあたりは快挙と言って良い ...

  • 初めての改造申請

    整備手帳

    初めての改造申請

    予算を割けないので改造申請もDIYです。ネットでざっと調べたところ、リーフやシャックルの変更の書類作成を業者に依頼すると3万円程度かかるようです(実際の申請等は自分でやるのでしょう)車屋さんに頼むと ...

  • 自作 リボルバーシャックル改

    パーツレビュー

    自作 リボルバーシャックル改

    ポン付けだと、尻下がりで、しばらく外してましたが、改良して取り付けました。リヤの車高上げたくて、リボルバーシャックルの上半分、9ミリの鉄板切り出し作成。短くしてます。ストッパーの角度も変えて狙い通り ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ