自作 油圧プレスに関する情報まとめ

  • 異音の特定

    整備手帳

    異音の特定

    これまで、ハブベアリング交換しても、ブレーキキャリパーのオーバーホールをしても、異音が消えませんでした。明らかにベアリングっぽい音が後ろから聞こえてくるので、デフを疑ってみます。ジャッキアップして、 ...

  • Rリバウンドストラップを自作する4(完成)

    整備手帳

    Rリバウンドストラップを自作する4(完成)

    最後の工程は、穴あけ作業…結局、リバウンドストラップの長さは、77cm でカットし、穴位置を罫書く 破片を使って、Φ7の皮抜きポンチで抜けるかテスト…2回ほどハンマーで叩けば、OK しかし、Φ9皮抜 ...

  • ザビートルでキャリア難民

    ブログ

    ザビートルでキャリア難民

     キャリアをつけたいが、純正はない、メーカー製も廃番。ネットで検索すると皆様困惑している様子。なので、自作できないかなと、いろいろと検索してみた。以下があった、さて、出来るのだろうか。 画像を見ると ...

  • アッパーアームボールジョイント、ロアアームブッシュ交換

    整備手帳

    アッパーアームボールジョイント、ロアアームブッシュ交換

    異音は出ておらず、ブーツに破れもなかったのですが、セルフ点検でガタが大きかったのと次ページにある異音が出たアームブッシュの交換作業に伴い、同時整備が効率良いのでボールジョイントを交換することにしまし ...

  • タワーバーのサブバーを追加

    整備手帳

    タワーバーのサブバーを追加

    以前タワーバーを自作・取り付けしたが、今回、強度アップのためのサブバーを自作・追加した。 サブバーに使うのは22.2mm径の鉄パイプ。モノタロウで購入。 油圧プレス(ベンチプレス)があれば簡単・綺麗 ...

  • フロントフォークバルブ交換

    整備手帳

    フロントフォークバルブ交換

    マトリスのハイドロキットというのを組み込みました。ノーマルの脚は減衰が足りずサーキットで追い込んでいくとバタバタします。レーサーはインナーカートリッジを交換するらしいですが、これはバルブとスプリング ...

  • リア アクスル ベアリング・リテーナ圧入

    整備手帳

    リア アクスル ベアリング・リテーナ圧入

    ベアリング、リテーナを圧入するには油圧プレスが必要。油圧プレスって、大きくて邪魔になるし、使用頻繁も極めて低いので、購入には踏み切れない。そこで、簡易な油圧プレスを自作してみました。角パイプとC字断 ...

  • 俺もガンコートしてみた~い

    整備手帳

    俺もガンコートしてみた~い

    自分もモトラ先生のようにガンコートしてみたいとずっと思っていましたが170度で1時間焼き付け塗装しないといけないだとかガンも口径の細かいもので塗らないといけないとか色々有って基本難しい気がします。今 ...

  • BRZのクラッチペダル調整とカレンのリヤのハブベ

    ブログ

    BRZのクラッチペダル調整とカレンのリヤのハブベ

    ※注意:このページのハブベアリングの記述は間違ってます。詳しくはこちらを参照。みんカラでたまたまこんなもの(Alphaのクラッチストッパー。クラッチペダルのストロークを短くする。)を見かけて、なるほ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ