自作 led点滅回路に関する情報まとめ

  • サン自動車工業 ホットイナズマ TYPE-MR

    パーツレビュー

    サン自動車工業 ホットイナズマ TYPE-MR

    色々言われてるやつです。ロゴのシールは何年か前に剥がれました。最初はシビックについてたので今までなんとなくで使ってる感じです。自作すれば安く済むので買うことはないですね。中身は高そうなケースに470 ...

  • ダミーセキュリティーランプ取付(第2弾)

    整備手帳

    ダミーセキュリティーランプ取付(第2弾)

    【Before】以前に投稿しましたが電池式自己点滅型LED(SW有り)でダミーセキュリティーランプもどきを取り付けていましたが点滅間隔が短く(1回/秒)見た目も悪いし、あっという間に取り外しました。 ...

  • 【番外編】ガラクタでLED点滅回路自作

    整備手帳

    【番外編】ガラクタでLED点滅回路自作

    ガラクタでLED点滅回路を作ってみました。(ネットを参考に)トランジスタ、可変抵抗器x2、LED(緑使用)、電解コンデンサ(25V 220μF)LED以外は全てガラクタ品です。 LEDは何かあまって ...

  • 【番外編】ガラクタでLED点滅回路自作

    フォトアルバム

    【番外編】ガラクタでLED点滅回路自作

    ※この記事は整備手帳「【番外編】ガラクタでLED点滅回路自作」で追加された画像です。

  • DIY ミニカー

    パーツレビュー

    DIY ミニカー

    元トミカのラジコンです。 バッテリー駆動とかソーラー電池とか避けたかったので、規制品ではなく、LED点滅回路を自作して埋め込みました。塗装は普通の黒のラッカーです。(愛車の色の塗料は普通に売ってない ...

  • ミニカー

    ブログ

    ミニカー

    作ってセンターコンソールに入れっぱなしだったミニカーを活かすべく、セキュリティ用のLED点滅回路を自作して入れてみました。電子部品屋から点滅させるIC(\100)を購入。店員さんから回路図も教えても ...

  • 自作 LED点滅回路

    パーツレビュー

    自作 LED点滅回路

    色々なLED点灯用として良く作ります。ゆっくり点滅から高速フラッシュにまでボリューム調整可能です。最大パルス出力1Aです。

  • 黒木製作所(自作) セキュリティインジケータ

    パーツレビュー

    黒木製作所(自作) セキュリティインジケータ

    ムーヴカスタムにはカーセキュリティアラームが標準装備ですが、インジケータはメーターパネルの赤色LEDの点滅のみ。前のクルマには、自己点滅LEDに乾電池をつないだだけのダミーインジケータをつけていまし ...

  • 自作 間欠ワイパー

    整備手帳

    自作 間欠ワイパー

    間欠ワイパーがないのは不便です。後付けのユニットも市販されていますが、 久しぶりにはんだごてを握り、自作してみました。まずワイパーレバーの端子の状態を確認します。STOP位置では写真の様に、A-C間 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。