自作 obd2 分岐ハーネスに関する情報まとめ

  • 自作 メモリーバックアップ

    整備手帳

    自作 メモリーバックアップ

    そろそろ、バッテリーが怪しくなってきたので交換前の準備ということでメモリーバックアップを自作です。いろんな方が自作されてるのであまり説明は要らないかと。電池ボックスは単3、6本仕様。一応、ダイオード ...

  • ブログ

    ネタ?

    ONDAのVX610W豪華版タブレットこうたったwwwwwwwwwwwぬるぬる動くwwwwwwwwww動画に特化していると言う噂どうりにスムーズ再生。ZT180とは比べ物にならず。嬉しいのが元からr ...

  • レーザー ✴ 探知機取り付け

    整備手帳

    レーザー ✴ 探知機取り付け

    Yupiteru A350αをどこに取り付けるか思案。この取り付け位置がとても悩ましいです。レーザーを受光出来る位置が中々いいところがなく、考えたのが、この4か所。・運転に支障がない・老眼でも文字が ...

  • Super Cat A710 ODBⅡ配線取付

    整備手帳

    Super Cat A710 ODBⅡ配線取付

    ユピテル レーダー探知機用OBDII接続アダプター SuperCAT OBD12-MIII を取り付けます本体はハンドル横の付けました。フロントパネル沿いに付けると目立たなく付けることができました。 ...

  • 自作 OBD2 分岐ハーネス

    パーツレビュー

    自作 OBD2 分岐ハーネス

    色々とOBDポートからつなげていて抜き差しが面倒なので、分岐ハーネスを作りました。オス-メス-メス-メス の3口に分岐です。配線はお馴染みのCAT5のLANケーブルをばらしました(ツイストペアケーブ ...

  • 愛車と出会って1年!

    ブログ

    愛車と出会って1年!

    3月22日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんな(に)パーツを付けました。。。(゚Д゚;尼でポチポチ楽でポチポチ禿wでポチポチ物(ta ...

  • 自作 OBD2 分岐ハーネス

    パーツレビュー

    自作 OBD2 分岐ハーネス

    倉庫にあった部材😪レーダー探知機でバッテリーあがりの記事をチラホラ見かけたので、16番(B+)ピンはニチフの圧着端子で着脱可能に👍🏻僕は、Auto ACC ではなく IGN へ繋ぎます🥳全部 ...

  • 不明 OBD2分岐ハーネス

    パーツレビュー

    不明 OBD2分岐ハーネス

    先日、TNO8さんにお譲り頂いたセキュリティーシステムを取り付けるために購入しました。自作も考えましたが、パーツの購入先が分かりませんでしたし、電源切換配線も着いていたので結局商品を購入してしまいま ...

  • 自作 OBD2分岐ハーネス配線に便利なバンド

    パーツレビュー

    自作 OBD2分岐ハーネス配線に便利なバンド

    OBD2分岐ハーネスを分岐してステアリングコラム周りに固定するよい方法を見つけました。結構ステアリングコラム周りに両面テープで固定してもすぐとれちゃいますよね。そこでいいグッツ紹介します。100円シ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。