ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
取り付けていきます。装着前のダウンサスの車高です。指2本分くらいのすきまです。k2は15段減衰調整式で複筒式なので、純正ショックよりもシリンダー径が太いですが、バネ径が細いのでタイヤ、ホイールには接 ...
初車高調取り付けしてみました。勉強不足過ぎておそらくトータルの作業時間3日超になりました。そして一番怖いのはまだ終わってないことです。右後が硬くて回らず未だに下がりきってません。バネレートも標準F1 ...
手に余らない楽しいクルマでワインディングを駆け回りたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ コペン セロの車高調取り付けとタイヤ交換について、コクピッ ...
車高調取り付け後馴染んでからのケツ下がりが気になったので下げました。前残15mm.後残 5mm作業日4/21走行距離14772km 調整前
前車からの引き継ぎ品TEIN車高調を取り付けました。外した時と同じ一番低い設定で取り付けてみます。 まずは現在の車高を測ります。フェンダーの高さまで左前 67.5cm 左後 68.5cm 右後 68 ...
今日はS700系新型アトレーの車高調を取り付けました。 最近お願いしてる出張サービスの車屋さんです自宅ガレージにてで取り付け完了✅フロント指一本リア 指3本ぐらいですフロントはバンプした時にインナ ...
左右のワイパー位置をマスキングテープか養生テープで記録しておきます。 左右のワイパー根本のキャップを外します。 14mmのナットを緩めます。エクステンションバーがないとストロークが取れないのでつけま ...
装着後の写真しかありませんフロントとりあえず吊るしで装着 交換方法は皆さんの投稿や他社の取説等を見ながら実施リヤスプリングシートも交換吊るしではあんまり下がってなかったので、全下げ一歩手前に設定 い ...
先週の13日に減衰力調整しましたがアップし忘れてました。3月1日に車高調を取り付けて車高も減衰力も弄らずこのままで良いやと思ってたのですが、ドライブレコーダーが段差の時の衝撃を拾ってピッピッとうるさ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
これは前代未聞の怖さです!
のうえさん
650
[トヨタ アルファード]「ド ...
484
[スバル BRZ]LUMIN ...
415
[ダイハツ タントファンクロ ...
393