軽トラ 電動格納ミラーに関する情報まとめ

  • 500系前期から後期へ乗り換え。

    整備手帳

    500系前期から後期へ乗り換え。

    今回の記事は500系ハイゼット前期乗りだった自分が500系後期へ乗り換えてみての感想を記録しておきたいと思います。この記事を書いてる時はまだ販売店から家まで乗って帰って来ただけの感想となります。それ ...

  • おしゃれで可愛い車

    クルマレビュー

    おしゃれで可愛い車

    デザインが可愛いくおしゃれ。あか抜けているこれに尽きるかなって印象です。 この価格帯でえ?コレついてないの。なんでこんな風にしたのって感じる部分が多々ある点ですかね。デザイン優先で使い勝手は後に回っ ...

  • ハイゼットジャンボは快適な軽トラです!

    クルマレビュー

    ハイゼットジャンボは快適な軽トラです!

    キャビンの広さとリクライニングシートで長距離運転も楽チン!スタイルも良く電動格納ミラーなど軽トラとは思えない装備が軽トラのイメージ払拭した先進の軽トラなのだ!キーフリーシステム&プッシュボタンが良い ...

  • S510前期、あっという間の10年でした。

    整備手帳

    S510前期、あっという間の10年でした。

    ウチのハイゼットを買ってからもう早11年がすぎました。時が経つのは早いですね…そもそも乗り潰すつもりでいたのですが、この度縁があって知り合いに譲る事になりました。知り合いが中古の500系を探していた ...

  • まさか年を跨ぐとは・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ

    ブログ

    まさか年を跨ぐとは・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ

    今日は元旦!会社は休みです。大みそかは広場号のステアリングラック交換をしましたが、元旦は牛軽トラの・・・燃料ポンプ交換・・・ハァ━(-д-;)━ァ 元々スタッフIが4月にオイルフィルター交換時に失敗 ...

  • オシャレすぎる軽トラ(^^)

    クルマレビュー

    オシャレすぎる軽トラ(^^)

    思っていたより乗り心地が良い。昔の軽トラのイメージより装備が良い感じ、スマアシや電動格納ミラーなどついている。 ヘッドライトのオートが少し暗いだけで点灯し、すぐハイビームになる。オーディオレスにしな ...

  • ブログ

    タウンエースとNV200

    ミドルサイズの商用バンとして名前が挙がるこの二台会社には現在両方あって双方乗れるので比較がとてもしやすいレビューで結構タウンエースを酷評している私荷物の積みやすさにおいていえばタウンエースに実はやや ...

  • スズキ スーパーキャリイ 3BD-DA16T-KSXJ-LH4

    愛車紹介

    スズキ スーパーキャリイ 3BD-DA16T-KSXJ-LH4

     APE50を飼うには覚悟が足らなかった。朝のゴミ出しに使うには2ストは喧しすぎるのだ。そこに特別仕様車の記事が・・・。 後付でも電動格納ミラーが付かないのが不満だった。ハスラーAタイプの時に感じた ...

  • 残念です

    ブログ

    残念です

    ダイハツの不正事件。とてもとても残念です。信じたい気持ちもありますが、あまりにも悪質な感じがしますので、とても残念です。誤解を恐れずに言うと、三菱自動車のリコール隠し事件の時は「まぁ、ちょっと魔が差 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。