ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
北海道でのジムニー脱輪事故が記憶に新しいですが、そのような場合改造車だからと叩かれます。私から言わせてもらえれば、改造以前に整備不良なだけです。改造車でもきちんと整備すればそのような事故は起きません ...
今年の車検で、自力で2名乗車に変更したんですが、そのうち1名に変更するかも知れないので、備忘録として書くんさ。やってみようかなという人の参考にもなったら幸いだぃね。なのでこれは、乗車定員変更の場合を ...
MT換装も無事に終わり、構造変更申請中。本日で陸運局へ4回目の訪問となった。1回目:構造変更に関して質問と必要書類の確認2回目:必要書類を仮で作成し、事前確認。3回目:申請書類一式提出。4回目:訂正 ...
今日はユーザー車検の予約日でしたので、6:30に出発して宮崎市へ。まずは軽自動車協会宮崎事務所の前にあるトネテスター場へ到着です。ここは予備検査料金が800円と格安なんですが こちらで自賠責保険に加 ...
私の備忘録として、長文になりますが書き留めておきます。バイクのユーザー車検(構造変更)に行ってきました。車検証上の車幅が、新車の登録時?からミラーの幅になっていたようで今まで全く気付きませんでしたが ...
バモスHM2 4WD マニュアル車定員を4→2人にして、4ナンバー化(貨物登録)しました。特に難しい準備もなく簡単に終わりましたが、嬉しかったので投稿します!笑最大のメリットは、軽自動車税が安くなる ...
前車検に続いて今度はこちらを2回目なので今度はスムーズにいきましたよ♪ 必要書類のリスト 届出書 改造概要等説明書 改造概要等説明書裏面 車両を特定する資料 技術の整合性を証する書面モンスターにてア ...
軽トラの車検がやって参りました。自分で通すか業者に依頼するか検討した結果...如何せん工賃となるものを払いたくないので自分で通す事に(笑)ただ、現状では通らないのでやらなければならない事があります ...
軽乗用車から軽貨物(2名乗車)への登録変更手続きを済ませてきました。ブレーキ周り等の分解清掃など、車検整備は事前に自分で済ませておきまして、まずはテスター屋さんで 予備検査を受けまして まずは継続車 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
KUMAMON
607
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
432
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
417
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
397