電波 銅箔テープに関する情報まとめ

  • その後の電池機器2!(古いゴリラでお悩みの方も)

    ブログ

    その後の電池機器2!(古いゴリラでお悩みの方も)

    はい、その後の「5年も前のゴリラ」の結果だす。結論からゆーと、ナビはちゃんと使えるようになってテープ効果も一定の前進?があった「かも」しれません。ちゅーのがね、銅箔テープが高いからとりま手持ちであっ ...

  • ブログ

    地デジへの電波干渉対策⁉︎ フェライトコア編

    ドライブレコーダー廻りから発せられる毒電波対策として昨日は銅箔テープを貼り、本日はフェライトコアが届いたので試してみました。で、ハメてみたのですが、ほんの少しだけと言うか微々たる変化ですが良くはなり ...

  • ブログ

    地デジへの電波干渉対策⁉︎

    本日、銅箔テープが届いたので毒電波を出すドライブレコーダーに貼ってみようと思います。でも、その前に・・・ケースをアースしてみたら、ほんの少しですが受信感度が良くなりました。なので更なる上積み?を狙い ...

  • 毒電波対策

    整備手帳

    毒電波対策

    中華製のデジタルインナーミラードラレコを取り付けたら地デジの感度が悪くなってしまいました。イラっとしますよね。みなさんの投稿を参考に毒電波対策をしていきます。電源とカメラの配線に銅箔テープを巻いて。 ...

  • 地デジ電波対策③

    整備手帳

    地デジ電波対策③

    ケーブルに銅箔テープを巻きつけた上にフェライトコアを取り付けました。 ヤフーショッピングで700円位です! キレイにフルセグで映るようになりました!!スマートミラーを取り付けてから約2年間、電波干渉 ...

  • 地デジ電波対策②

    整備手帳

    地デジ電波対策②

    地デジアンテナと並行している配線に銅箔テープで対策をしました。 こちらも同様です。 黒い箇所は銅箔テープの上にマットブラックのアルミテープを巻き付けています。かなり配線があり、スマートミラー電源、リ ...

  • 地デジ電波対策

    整備手帳

    地デジ電波対策

    スマートミラーを導入してもうすぐ2年になります。後方の安全確認も楽になり非常に満足しておりますが、唯一の決定は地デジへの電波干渉💦全くの素人でよくわかりませんが、ネットで調べで対策を講じることにし ...

  • 社外シャークアンテナから交換

    整備手帳

    社外シャークアンテナから交換

    社外シャークアンテナから モデリスタ。付けてみたらラジオが聞こえない。電波悪い。 中身をくり抜いてみた。 こんな感じでこれじゃ電波悪いわけだわ。 先輩方のお手本を見て純正のロッドアンテナ削りました。 ...

  • 地デジアンテナ4ch化しました。

    整備手帳

    地デジアンテナ4ch化しました。

    純正ナビ、標準ではアンテナは2ch。ナビ搭載のチューナーは4ch仕様なのに性能を活かしきれていません。よってアンテナを追加し4ch化しました。ZE4の標準アンテナは助手席側に2本プリントされています ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ