ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
明日は初めての手軽で低速でのモータースポーツ参戦です。時間を掛けアライメントもバッチリ整えていました。スケールでアライメント調整はタイヤ同一溝の前後の距離差で測ります。後ろ側:1572mm前側 :1 ...
2025/04/27(日)今日は好天に恵まれて、「チリツモカスタム」してきたエリーゼの最新状況を確かめてきました(約73kmの県北下道のみ...)ところで、当たり前ですが、特にスポーツカーは走ってる ...
雨の日の走行で意外に燃費が良いので、静電気の影響が考えられました。そこでアルミテープチューンを施してみます。以前作成したトヨタ純正アルミテープの櫛形ではなく、進化版のギザギザタイプを模してみます🙂 ...
以前、パーツレビューしたパワーリアクターの効果をアップさせるためにリアクターのケーブルに装着しました。リアクターと同時購入していましたが、装着の有無での効果の違いを体感出来ればと装着時期をずらしてみ ...
思い込みが激しいアタシが除電します先ずはボンネットを除電導電性アルミテープを貼り、ネオジウム磁石を装着 磁石の脱落防止としてアルミテープを上から貼り貼り 一応、エンジェルリングも装着 そして、インタ ...
今日は久しぶりのドライブでお花を買い出しに行橋植物園に行って来ました。孫は最初だけ華麗なお花を眺めて興味津々ですが、すぐに飽きてしまい、公園に行くと言い出しました。隣に都合よくブランコ、鉄棒、滑り台 ...
これからのシーズン、エアコンの本格稼働が始まる前に静電気中和対策を実施しました!施工に関してはトムイグさんの投稿を参考にさせて頂きました。トムイグさんにはこの場をお借りして御礼申し上げますm(_ _ ...
みんカラでサスペンションのアッパーマウントにエーモンのロードノイズ低減プレートを装着されている方がいて、そう言えば、デリカスペースギアに取り付けようと思ってそのまま放置してある制振ワッシャーのD20 ...
2025/2/5にオイルフィルターにアース線とフェライトコアを付け、エンジン各部から引いたアースの強化と除電が、一旦終了しました。何度かの手直しとバージョンアップを繰り返し、2月25日3月20日そし ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1111
2025 北海道 二十間道 ...
398
【スズキ GT125】 機械 ...
376
[マツダ CX-3]TOSI ...
14894