ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
車検が近づき1ナンバー貨物から8ナンバー工作車に構造変更する事を決意。情報収集してユーザーでトライ😅 先ずは継続車検を取得して、いざ構造変更ラインへ🚐 自作ベットのクッション部分をコンパネに変更 ...
私のE51エルグランドは2008年式。ついに新規登録から13年経過しました。3.5リッターの自動車税は58,000円から67,000円に上がります。そのため、今年の3月に自分で構造変更しました。地域 ...
昨日、車検前の点検・整備をし…洗車、清掃をして… 1ナンバー貨物車輌へ戻し。セカンドシートを最前位置へ。リクライニングを所定位置へ。 ボルト・ナットで固定し…この一手間でお金を浮かします。 本日、車 ...
もうすぐ車検の期限。3.8Lパジェロの13年落ちの税金はキツ過ぎるので節税策にこの際5人乗り1ナンバー取得挑戦してみました。ネット上ではV9系パジェロは1ナンバーはムリとか色々書いてますが、やってみ ...
当方のエルグランドは、4月に中古車購入しておりましたが、今月末が車検の満了日でした。そこで、1ナンバー化の為、継続車検と合わせて、構造変更も対応して参りました。手順としまして先週末に車両の下廻り確認 ...
乗用から自家用貨物に変更する件で運輸局へ。車検整備の他にサードシート撤去、セカンドシートはリクライニング固定。最大積載量ステッカー取付。時期的にDLPスタッドレス装着したままでしたがokもらった。し ...
周りの方から、8ナンバーについてかなり聞かれましたので、少し書いてみます。所有しているアストロは車椅子移動車登録をしてあります。全て自分で改造、登録まで行っています。自分でやったという事を自慢したい ...
重量の再検査軽トラのバッテリーにしたので、セル回るけど空回り。純正バッテリーとジャンプケーブル持参。陸運局で受け付けするのにエンジン切ってしまった。車検場でジャンプスタート。整備不良車とかわらないで ...
まず必要なもの。・工具w・つっかえ棒w・気合いw・5人乗りでも気にしない心構えw・セレナに対する愛と鞭w まず、サードシートを外してつっかえ棒を取り付けますシートイラナイ( ´∀`)つ ミ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日は大宮で大戸屋!
のうえさん
1153
🍜グルメモ-980- 麺や ...
425
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
400
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
378