12度 キャンバー角に関する情報まとめ

  • マツダ純正 キャンバー角調整

    パーツレビュー

    マツダ純正 キャンバー角調整

    アライメントのついでに、キャンバー角度もイジりました。費用は2万くらいが相場です。私は最近知ったのですが、NDロードスターはカムを動かしてキャンバー角の調整ができるようで。もちろんプロに依頼しました ...

  • ブログ

    フロントキャンバー角が変更不能の誤算による仮定のやり直しの落書き。

    一応鈴鹿ツインサーキットのフルコースである全長1750mコースぐらいまでは対策はしていきたい。純正タイヤサイズ215 55r16 タイヤ外径643mm215✖️0.55=118.25この数値の値が1 ...

  • 異音と格闘から2年

    整備手帳

    異音と格闘から2年

    前回の異音と格闘から2年近くたち車検の時期となった。アッパーアームの異音からアーム交換していたが、車検に適合できるかが問題である。そのままZZSアームで受験か、公認のSPCに戻すかである。 検討の結 ...

  • 日産(純正) V36型スカイライン(セダン)用純正アーム

    パーツレビュー

    日産(純正) V36型スカイライン(セダン)用純正アーム

    V36型スカイライン(セダン)用の純正アームです。【メリット】 ノーマル時と比べて、フロントのキャンバー角が1~2度ほどつきます。これにより、ローダウン時にインナーフェンダーと干渉してしまうことを防 ...

  • ブログ

    先週の続き

    先週に引き続き、アライメント調整を行いました。まずは、準備を行います。今回は、新しいアイテムを導入しました。「すべるんペーパー」です。まな板2枚の間にすべるんペーパー2枚をサンドイッチします。台の上 ...

  • ブログ

    アライメント調整

    今日も寒い一日でした。朝から2台洗車という「修行」をしていました。(^-^;午後からは、E46のアライメント調整を行いました。去年末から、ハイパコのスプリングを導入し、車高が変わった事と、試してみた ...

  • ユーロハビット ロールセンターアダプター

    パーツレビュー

    ユーロハビット ロールセンターアダプター

    車高を下げたことでこれがノーマルだとアームがバンザイ状態になり、足の動きも悪くなるため補正します。そのままだと面白くないのでキャンバーが付く(15mm外側に位置変更されている)30mm補正のロールセ ...

  • Fアッパージョイントのピロ化~ロードインプレッション

    整備手帳

    Fアッパージョイントのピロ化~ロードインプレッション

     23日、SMP北関東支部のツーリングに何とか取付けとセッティングを間に合わせて行ってきました。 行先は群馬県~妙義山~長野県境~榛名湖畔と群馬県の山岳部をぐるっと横断し折り返してくる絶好のテストド ...

  • キャンバー角を調整したい。の巻。

    ブログ

    キャンバー角を調整したい。の巻。

    自宅でオイル交換していた際合わせて下廻りの点検をしていたところ気が付いてしまいました。タイヤ内側の溝無いですやん!!(´゚д゚`)リヤなんてワイヤーまで顔出ちゃってますがな・・にしてもフロ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ