30扁平に関する情報まとめ

  • 日産 フーガ

    愛車紹介

    日産 フーガ

    免許取り立て1台目の原型壊しのフーガ【フロント】ヘッドライト インナーブラック塗装デイライト加工取り付けプレジデントグリル加工装着社外ボンマス【リア】ワンオフ ベンツ風テールランプインフィニティエン ...

  • 「ホイールインチ数とタイヤ扁平の絶対条件」…🛞

    整備手帳

    「ホイールインチ数とタイヤ扁平の絶対条件」…🛞

    …………………………………モデリスタエアロ加工の件が終わりましたので、マフラーカスタム投稿は一旦置いて別の重要カスタムでありますホイールに話を移したいと思います😚…………………………………【備忘録 ...

  • ブログ

    ホンダ シビック タイプR、納車初日にドライブしてきました!

    注文から待つこと2年5か月、ようやくシビック タイプR(FL5)が納車されました。納車後箱根までちょっと走ってきました。ホンダは慣らしを推奨していませんが、あとあと解放した時の楽しみを取っておきたい ...

  • NITTO NT555 G2

    パーツレビュー

    NITTO NT555 G2

    少し前になりますがタイヤを変えました。今まで激安中華タイヤを愛用してまいりましたが(主に金銭面)エア圧のせいなのかホイールと相性が悪いのか、今まで幾度となく・エア漏れ・エア抜け・ビード落ちの被害にあ ...

  • パンク修理 JAFロードサービス

    整備手帳

    パンク修理 JAFロードサービス

    今朝の通勤路でポーン‼️ 会社に着いてタイヤ見たら右リアの45扁平が30扁平みたいになってる覗き込んでみるとなんか刺さっとる😱 TPMSセンサーでは無くパルスセンサーの差で出る仕組みなので右リアの ...

  • ブログ

    タイヤについての話①

    今日の素人評論はタイヤについて車に乗れるようになって10年以上経ちましたが、家族の車を含めて色々なタイヤを試してきたので、今現在の思いを書いてみます。(あくまで公道で一般的な領域で使う上での感想です ...

  • ドライブレコーダー衝撃検知調整

    整備手帳

    ドライブレコーダー衝撃検知調整

    CLAの時から使ってるドライブレコーダーコムテックのZDR-016って奴のOEM製品なんですが、しょっちゅう道路のガタツキとかマンホールで衝撃検知作動しちゃうんです( ´・ω・`)CLAの ...

  • 早いな~もう一年経ったんだ。

    クルマレビュー

    早いな~もう一年経ったんだ。

    セダン不人気で国産セダンは壊滅、あってもLSとか古いのばかりで選ぶものが少ない中、FMCしてくれたこいつかEクラスか迷ったけど、乗り換えタイミング的にこの車にしたけど、これで良かったかなと。シートに ...

  • 作手でシバタイヤ200Rを再起動

    ブログ

    作手でシバタイヤ200Rを再起動

    11月10日の日曜日は、昨年末から少し使っただけで温存したシバタイヤ200Rを再起用、作手に試しに行きました。この200Rの次はどうしたかと言うと、A052を大枚叩いて買って失敗に終わったのでありま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ