3mコンパウンド 番手に関する情報まとめ

  • ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング)

    整備手帳

    ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング)

    ※素人DIYです、もちろん初めてです。仕事終わってから会社の倉庫に行き夜6時から開始。はじめに3Mのコンパウンドでポリッシャーをかけましたが『あ〜無理無理』即断念。そうは簡単に綺麗になるわけがないと ...

  • HMストップランプ研磨

    整備手帳

    HMストップランプ研磨

    18年落ちの車ですから、それは来てます。 この状態から今ほとんど使ってない油分が多い3Mシリーズで研磨します まぁ、簡単にマスキングして ダイナマイトの後継 SCで楽させてもらいます。カット力が強 ...

  • 3M / スリーエム ジャパン ヘビーデューティー ラビングコンパウンド

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン ヘビーデューティー ラビングコンパウンド

    平行物の3Mコンパウンド粗目~中目辺りのガッツリ研磨コンパウンド1000番程度のペーパー目を消すくらいの番手なのでピカールの中目程度ですが、研削力は断然コチラの方が上です。メッキモールのクリアー塗装 ...

  • 2023年11月4日 どうやっても黄色味が取れない濁ったヘッドライトを研磨その1 115,900km

    整備手帳

    2023年11月4日 どうやっても黄色味が取れない濁ったヘッドライトを研磨その1 115,900km

    2023年11月4日 115,900km白アルトワークスのヘッドライトは青アルトワークスのヘッドライトよりはマシであるものの、市販のヘッドライト清掃剤を用いて頑張っても濁りと黄色味が取れない状態でし ...

  • クリア割れ飛び石処置

    ブログ

    クリア割れ飛び石処置

    なかなか天候が良くならない。本日もかなり良い降りをしている。気温はそれほど上がってはいないが、湿度がヤバい。ジメジメである。先日、ボンネットに発見した飛び石による塗装面の傷。1ミリにも満たないキズで ...

  • BBS-RGレストア(研磨)

    整備手帳

    BBS-RGレストア(研磨)

    クリア塗装を終えて完全硬化した残2本のBBSホイール。最終工程である仕上げの研磨作業です。 先ずはメッシュ全体をマイクロファイン(#1200〜#1500)で平滑にします。 番手を上げて、耐水#200 ...

  • 3M / スリーエム ジャパン コンパウンドDC-1L 5936R 目消し・肌調整用

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン コンパウンドDC-1L 5936R 目消し・肌調整用

    3Mコンパウンドのおそらく液体コンパウンドでは1番粗いものを購入しました。今は販売されてませんが5936Nダイナマイトカットの後継品のはずです。粗さは1500番手ほどとのことですが、淡い色目の車クー ...

  • 自家塗装 鏡面仕上げ

    整備手帳

    自家塗装 鏡面仕上げ

    以前自家塗装したルーフの黒塗装と、テールランプのスモーク塗装を磨きました。ゆず肌具合が酷いですからね(^^;工程は800番→1000番→1200番→1500番→2000番→3M コンパウンド QT- ...

  • ブログ

    ボンネット仕上げ~ヘッドカバー♪

    5月6日おうち時間最終日の今日は、クリヤー塗膜の仕上げ磨きです♪1500番水研ぎから始めたのですが、結果としてスタートの番手が細かすぎました!1000か1200番からスタートした方が良かったっす( ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ