4スト ボアアップ 原付に関する情報まとめ

  • エポ PV60について大いに語りたいお話 エポ

    ブログ

    エポ PV60について大いに語りたいお話 エポ

    前回の記録から2週間以上も間を空けたのはほんと久方ぶりです。この暑さで休日はエアコンのお守りばかりで、なすべきことが幾つもあるのに、何もしていません。…かと言って、今回が何かのカスタムの記録かという ...

  • プレブー75ccへボアアップ

    整備手帳

    プレブー75ccへボアアップ

    30km/h速度規制・二段階右折・第一通行帯などの法規制から逃れるべく、二輪免許を取得し原付二種登録を行うことにしました(^_^ゞチョイスしたのはキタコのライトボアアップキット75cc 雨の中、マー ...

  • 便利な脚車

    クルマレビュー

    便利な脚車

    やはり 燃費一択でしょう。リアにBOXまだ付けて無いので足元フラットで多少乗せれるしメットインもかなりの容量あるので良いですよ。 当たり前ですが原付1種なので30km規制と2段階右折がね~ボアアップ ...

  • 81ccボアアップ作業の大まかなダイジェスト、、の巻。

    整備手帳

    81ccボアアップ作業の大まかなダイジェスト、、の巻。

    我々の世代ならお馴染みの、「イトシン・軒下整備工場」そのままの環境で作業しました♪50歳になっても10代20代の頃と同じ事やっている私って幸せです(笑)(ૢ˃ꌂ˂⁎)ウシシ 4ストなんて初体験なの ...

  • ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) AF62

    愛車紹介

    ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) AF62

    通勤の足としてスクーターを買いました。DioChesta(チェス太)です。おそらく2006年式。4ストのキャブ仕様です。勿論(?)新品ではなく、ネットの個人間売買サイトで入手です。年式相応にやれ・傷 ...

  • 1種改

    クルマレビュー

    1種改

    経済性原付1種のなかでは車体が大きいエンブレ効きます 4ストなので加速が、、、 ボアアップ後、書類と作業中の写真持参で2種登録。飽きない。 ツーリングで最高で45km/L市街地では概ね30km/ ...

  • ブログ

    【ジャイロUP】 合法的に30km/h制限を回避するには?

    ジャイロは1種原付なので、法定速度30km/hで、二段階右折も必要です。でも、正直どちらも命がけだと思うんですよ。安全に走る為にも合法的にどちらも回避したい。ジャイロで定番の改造と言えば、後輪の輪距 ...

  • ホンダ Super Dio (スーパーディオ) AF-28

    愛車紹介

    ホンダ Super Dio (スーパーディオ) AF-28

    HONDAスーパーDio ZX モーリタニアバイオレットメタリック、21年落ちの1993年限定モデル、2014年3月購入から7か月で5000km走行、2ストで尚且つアクセル全開度が高いので、遠出で2 ...

  • ブログ

    寒い・カブのボアアップ、メイトのボアアップ

     ・ちょっとビジネスバイクにも一度ぐらい乗ってみたいなと思っていたら、メイトがあったので、ボアアップ出来るのか調べてみたのだがかなり厳しい事が分かった。その前にビジバイのアンダーボーンフレームのモデ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ