6pot トキコ ピストンに関する情報まとめ

  • ブレーキ周辺交換

    整備手帳

    ブレーキ周辺交換

    バイクの生命線たるフロントブレーキが全て固着していたのでOH、交換していきますマスターのOHは初めてですが結構簡単な造りですね ピストンを空気で押し出そうにもびくともしない(600kpaもかけたのに ...

  • とりあえず仮組み

    整備手帳

    とりあえず仮組み

    思いがけず、昨日キャリパーサポートが国際郵便で届いた。まだパッドを注文していないのでとりあえず仮組み。スピードメーターケーブルがサポートに干渉するが、まぁ何とかなるかな。ちなみに、純正トキコ6ポット ...

  • チェーンメンテナンスとブレーキパッド交換

    整備手帳

    チェーンメンテナンスとブレーキパッド交換

    暫く手入れしてなく汚れが溜まってたチェーン洗浄して、チェーンルブ塗りました。チェーンの回りが軽くなった気がします。それより綺麗なチェーンは良いですね、ホイールも汚れ落としてワックス掛けて綺麗です。朝 ...

  • アドヴァンテージニッシン ブレーキキャリパー

    パーツレビュー

    アドヴァンテージニッシン ブレーキキャリパー

    ZRXも 20年・6万キロを超えました。純正のトキコ6ポットは、実は制動力自体に不満は無く 鳴きと引きずり・コントロール性だけは やや不満が有りました。トキコ6ポットは、OHまでして再生する気持ちは ...

  • フロントブレーキ交換 キャリパー編

    整備手帳

    フロントブレーキ交換 キャリパー編

    フロントブレーキですが、キャリパーのボルトはサビで、ステンメッシュですが、長さがやたら長く、いけてないです。と言うことで変えます。 使うのはこちら、オークションで安ぅくゲットしたトキコの6ポットです ...

  • キャリパーO/H ついでに ピストン交換

    整備手帳

    キャリパーO/H ついでに ピストン交換

    以前入手したGSX1400のTOKICO 6POTキャリパーの左側が余っていたので、分解してみた。径が約27mm、高さが約22.5mmで、HORNETの純正フロントキャリパーの小径側ピストンとほぼ同 ...

  • キャリパーオーバーホール(分解編)

    整備手帳

    キャリパーオーバーホール(分解編)

    使うかどうかわかりませんが、以前にオクで購入したGSX1300R(隼)の純正キャリパーです。外観はZRX1100、1200、ZX12Rなどと同じTOKICOの6POTです。 6POTなので部品点数多 ...

  • 車検通らない??ので

    整備手帳

    車検通らない??ので

    GSX-R1300(隼)のトキコ6POTキャリパー。程度とてもいいです。外観はZRX1100のノーマルとほぼ一緒です。なんか元に戻るようで変な気持ちですが・・・。現在はトキコの4POT。近々手持ちの ...

  • SRV250SSに隼6POTからダエグ6POTに変更取り付け

    整備手帳

    SRV250SSに隼6POTからダエグ6POTに変更取り付け

    はいっ口開きが出た隼初期キャリパーをダエグの6POTに変えていきます隼と違い一番下のピストンが2つ対向で小径ピストンに変更されてるので初期制動のレスポンスのズレ感が改善されてるそうです・・・うーんS ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ