75w hid 溶けるに関する情報まとめ

  • ブログ

    DIYと車両火災について

    最近みん友さん達とのやり取りの中で、なんとなく車両火災に注意しなきゃと思うことがありました。そういえば4年前の事ですが、有機ELチューブの変圧器をインパネ内に放置したところ加熱され溶けて漏電、ヒュー ...

  • ハロゲンバルブと後付けLEDバルブ その特性と方向性

    整備手帳

    ハロゲンバルブと後付けLEDバルブ その特性と方向性

    1997年式の車だからLEDバルブは当時まだ夜明け前、HIDが出始めた頃だった。殆どがハロゲンランプだった。今でもハロゲンの車の方が、まだ多いだろう。長い間、ハロゲンを使ってきて分かった事、LEDへ ...

  • VELENO 8200lm 3150kイエローフォグ&対応レンズ

    整備手帳

    VELENO 8200lm 3150kイエローフォグ&対応レンズ

    ちょいと前にLEDフォグで失敗して・・・(広角で照らさず、スポットで暗かった。)個人的には、HID派なのですが、皆さんのレビューを信じて購入してみました。 新品なのに、メーカーの指示でコーキングしな ...

  • 純正HID→社外HIDに。

    整備手帳

    純正HID→社外HIDに。

    純正の35wって年数も経ってるせいかやたらと暗いんですよね。なので今回は純正のD2Rから社外のD2Rに入れ替えます。55wにします。75wも悩みましたがリフレクターが溶ける恐れもあり今回はスルーしま ...

  • ヘッドライト周り整備 その2

    整備手帳

    ヘッドライト周り整備 その2

    つい先日、修理&強化したはずのヘッドライトHIDが夏休み旅行中にまたもや片側不点灯…😫帰ってきて早々に修理しましたちなみに出先での切り分けで大雑把には原因を推測してましたが、バーナー&am ...

  • ブログ

    HIDなんか使えるかというのは

    安物のUV問題だけでは無い。前にも書いたけど消費電力が問題だ。HIDのバーナー規格2種D2 定格35W 立ち上げ促進値75W バーナー電圧AC85V 410mAD4 定格35W 立ち上げ促進値90W ...

  • HID JAPAN HID H3d 75w

    パーツレビュー

    HID JAPAN HID H3d 75w

    某オークションで購入。世界初の75wHIDとの事(笑)前オーナーが35wを付けていて、明るさが欲しかったので思い切って75wに。リフレクター溶けちゃうな( ̄▽ ̄;)明るさは満足ですが、取付は防水キャ ...

  • ブログ

    最新のLED

    やっぱだめだわ雨の日なんも見えねぇ真っ白LEDなんて晴れの日以外使えないわあまりにも乱反射して薄暗いのでノーマルハロゲンに交換。結局の所純正が一番だよ安いし、すぐ切れると言っても1年は大丈夫だし視野 ...

  • 最新のLEDバルブ  どうなの?

    ブログ

    最新のLEDバルブ  どうなの?

    某オクで昨夜 ポチッ と落札したんだけど。。どうなの? 人柱?75W とか記載していますが・・  AWのバックランプに使ってみよう・・  と。今現在もLEDバルブに交換しているんですが、旧タイプ?  ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ