MAZDASPEED 強化ブッシュに関する情報まとめ

  • マツダ MX-6

    愛車紹介

    マツダ MX-6

    2500cc 5MT 4WS サンルーフ付き(マイチェン前は4WS付きのみ)を平成3年に新車で購入それから、かなりいじりながら、結婚、子供が生まれてからもしばらく乗っていました。きづいたら23年程経 ...

  • ブッシュ交換フロント編です。

    整備手帳

    ブッシュ交換フロント編です。

    本日のブッシュ交換はロアアームの3ヶ所を強化ブッシュに交換して石井自動車さんのフロントロアアームガイドを取り付けます。😊 マツダスピードの強化ブッシュの部品番号です。 石井自動車さんのロアアームガ ...

  • パラシュート効果の軽減にまた、穴あけてみました。

    整備手帳

    パラシュート効果の軽減にまた、穴あけてみました。

    オートエグゼのリアアンダーパネルの風圧が掛かる所を穴だらけにしました。😅実はリアバンパーに穴を開けた時に凄く立ち上がりが良くなったので、アンダーパネルにも穴を開けてみようと思いました。😆オートエ ...

  • ブッシュ交換はじめてみました。

    整備手帳

    ブッシュ交換はじめてみました。

    やっと、車をいじれる温度になって、😮‍💨ずーっと先延ばしにしていたブッシュの打ち替えです。😆今の仕様の脚も良く曲がるので結構気に行っていますが、ブッシュを強化すると、硬いバネレートでもしなやか ...

  • 涼しくなってきたので、強化ブッシュに打ち替えです。①(^^)

    整備手帳

    涼しくなってきたので、強化ブッシュに打ち替えです。①(^^)

    10月に入ってやっと、涼しくなってきました。ギックリ腰も9割位治ったので、ずーっと倉庫に眠っていたマツダスピードの強化ブッシュと石井自動車さんのスポーツブッシュを打ち替えます。レースに出るわけではな ...

  • ブログ

    昔語りシリーズ「パーツの思い出」

    ホンダエンジンについていろいろ思い出していたところ、これまでクルマは数多く所有してきたけれど、あまりいじってなかったことにも思い当たりました。別に純正礼賛という訳でもないし、アフターマーケットのパー ...

  • ブログ

    ゼロタッチバネ

    私のNB6ロードスターも晴れて「ゼロタッチバネ」になりました何のこっちゃと思われるかもしれないけどわかってる人に向けて書いてます純正ストロークを犠牲にすることのない範囲での最も高いバネレートこれまで ...

  • トーコントロールキャンセル?

    整備手帳

    トーコントロールキャンセル?

    アライメント取り直しの部分を今回整備しているので、ついでにトーコントロールを担うトレーリングアームとブッシュを変えてみます。 まずはリアナックルトレーリングリンクブッシュのところをピロブッシュにして ...

  • トー調整とか

    整備手帳

    トー調整とか

    昨日、足回りの交換を行ったのでトー調整をしました。トーアウト3mmだったので、左右のタイロッドエンドを90度づつ広げて、ちょうどプラマイ0に合わせました。取り外したロアアームはキレイに洗った後チェッ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。