ROVAL RAPIDE ROAD BARに関する情報まとめ

  • ブログ

    2018年から~を振り返る

    ロードバイクを初めて買ったのが2018年。最初に買ったのはリムブレーキモデルでした。それからハマリにハマって、ディスクロードとエアロに興味が出てAllez sprint comp discを購入。初 ...

  • ROVAL RAPIDE ROAD BAR

    パーツレビュー

    ROVAL RAPIDE ROAD BAR

    ■バー幅(センターからセンターまで)38cm■ベント:ドロップ125mm × リーチ75mm

  • ブログ

    Chineli king zydeco到着

    Chineli king zydecoのフレームが着弾しました。フレームを受け取りに行く前に、アレスプを渡しにいきその帰りのアシでお世話になっているショップに訪れて支払いと受け取りを済ませてきました ...

  • ブログ

    メーカーの統一性

    ロードバイク界隈は、乗ってるフレームのメーカーやブランドに関連性のあるパーツで統一したい人が多いのは、今もあまり変わらないようです。ツイッターでリムハイト35㎜のホイールでおススメありますか?と質問 ...

  • ブログ

    Bontrager Aeolus RSL37移植

    妻のドグマへ私が使っていたRSL37を移植しました。単に、ドグマにこの軽量ミドルハイトなホイールを装着するとどのように走りが変化するのか…また、カスタムしたROVAL Rapide CL50 dis ...

  • ブログ

    ちょっと変わったロードバイク-3

    CANYON Aeroad CFR Disc Di2メーカーからの直販のみ。と割り切った販売スタイルを貫く事で、スペックの割に超がつくほど割安な価格でロードバイクを提供してくれるメーカーがCANYO ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ