YR-Advance エアクリ導風板に関する情報まとめ

"YR-Advance エアクリ導風板"に関連するパーツ・商品

  • YR-Advance エアクリ導風板

    パーツレビュー

    YR-Advance エアクリ導風板

    アルマイト仕様版のエアクリ導風板です。車に取り付けた際を考慮し、青のアルマイトにしました。===良い点===・取り付けが簡単。・青いボディに青いアルマイト仕上げがよく似合う。・まるで純正のような出来 ...

  • ブログ

    バージョンアップ

    導入・テストアンドサービスフロントカウル、リアカウル・YR-ADVANCEエアクリ導風板以前のブログでも書いたんですがテストアンドサービスさんのウィンターセールでフロントカウルとリアカウルを購入しま ...

  • ブログ

    70000Km 到達 そして初の洗礼!!

    27日の深夜に到達しました。購入してから、約2年4ヶ月で到達。昔ほど、距離は延びていませんが、よく頑張ってくれます。そして、初の「エンジンチェックランプ点灯」を経験しました。数分ほどのエンジン停止後 ...

  • エアクリ導風板の取り付け

    整備手帳

    エアクリ導風板の取り付け

    昨年,みん友さんから譲っていただいた,YR-ADVANCEさんのエアクリ導風板を取り付けてみました.このパーツを使ってるユーザーさんは結構いらっしゃいますが,CTエボで取り付け手順を詳細に説明してあ ...

  • YR-Advance エアクリ導風板

    パーツレビュー

    YR-Advance エアクリ導風板

    【総評】 先日お会いしたみん友さんのアドバイスで取り付けました。アドバイスくださった方は導風板を自作しては!?とおっしゃて下さったのですが、ラクして既製品を買いました(笑) 取り付けはDIYで行った ...

  • 自分への・・

    ブログ

    自分への・・

    俗に言う、 「頑張ってる自分へのご褒美」 ・・と言うことにしておきます(笑)   前々から気になっていたアイテム3点、やっとゲットすることができました^^ 「やっと決断した」の方が ...

  • YR-Advanceエアクリ導風板の取り付け

    整備手帳

    YR-Advanceエアクリ導風板の取り付け

    YR-Advanceさんのエアクリ導風板の取り付けです。まずインテークダクトとシュラウドを外します。次に気温センサー(赤丸)の位置を青丸の位置に変更します。センサーは裏側からクリップ先端をペンチで挟 ...

  • 久しぶりのブログ

    ブログ

    久しぶりのブログ

    年末で色々と忙しく、みなさんのブログなどは見ていたのですが、なかなか自分のはアップ出来ず、久しぶりの投稿です(^Q^)/^引っ越ししてからは、幕張や都内も近いので、週末は家族で買い物やイベントに良く ...

  • アッパーパネルの加工

    ブログ

    アッパーパネルの加工

    雨も降ってるし暇だったので、YR-Advanceさん謹製エアクリ導風板の取り付け説明書にあったアッパーパネル加工をやってみた。まぁはじめにやろうと思ってて取り付け完了後にやってないの気づいたんで、や ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ