ai-net接続に関する情報まとめ

  • ALPINE DHA-S690

    パーツレビュー

    ALPINE DHA-S690

    ALPIN DHA-S690念願のフローティングオーディオを装着したのですが残念なことにスマートフォンが有線での映像に対応しておらず、折角の大画面なのに待ち受けかGoogleマップしか映せなかったと ...

  • 海外ブランド ALPINE Bluetoothレシーバー

    パーツレビュー

    海外ブランド ALPINE Bluetoothレシーバー

    長距離ドライブや同乗者が飽きないように導入!Ai-NET接続出来るプレーヤーなら全ての機種に使用可能かと思います。配線は電源とアースのみなので、リモート連動で電源が入るようにしてます。

  • ALPINE D310J

    パーツレビュー

    ALPINE D310J

    IVA-310JNVA-HD55のセットにPXA-H700をデジタル接続。Ai-net接続になるので配線地獄はもちろん、接続や設定地獄になりながらの作業になります。(笑)僕は友達からのフルコピーだっ ...

  • ALPINE VPA-B211 (AVセレクター)

    パーツレビュー

    ALPINE VPA-B211 (AVセレクター)

    古い商品ですが手放せません。入力端子の少ないモニタに欠かせない便利な商品です。メーカーも現状、私のニーズには追い付いていないような気がします。私の使用例です。①AUX入力 ⇒6連奏DVDチェンジャー ...

  • ALPINE MDA-5060MS

    パーツレビュー

    ALPINE MDA-5060MS

    2003年発売。実家でMDを発見し懐かしい音楽を聴きたくなり、評判の良さそうなMDデッキを探してこいつと出会いました。Ai-net接続できるメインデッキと接続しないとダメで、単体では使用出来ません。 ...

  • ALPINE TDA-5635

    パーツレビュー

    ALPINE TDA-5635

    CDA-7949JG とai-net接続で使用。ほぼ見た目で装着、やっぱりピコピコ動いてるのは素敵♪カセットも聞けるし♪

  • ALPINE MDA-910J

    パーツレビュー

    ALPINE MDA-910J

    【総評】2014/12/29購入カーナビが壊れ、売却準備で、とりあえず決めたもの【満足している点】低音の歯切れが比較的よいかもしれない配線が多いけど、アンプレスに比べれば楽ちん配線である。【不満な点 ...

  • ALPINE iXA-W404J

    パーツレビュー

    ALPINE iXA-W404J

    ずっとボカロしか聞いてないので、自分のPCで高画質・高音質でエンコしたmp4ファイルを再生できるのが欲しくて、これにしました。使用iPod : iPod classic 160GB ブラック MC2 ...

  • センターコンソール4.5DIN化

    整備手帳

    センターコンソール4.5DIN化

    数年前に物を用意するだけ用意して、なかなか作業が進まなかったのですが、なんとかセンターコンソール周辺が形になりました。写真は仮で「こんな感じになるよ」的なやつ。最上段のエアコン吹出し口の部分を塞いで ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ