ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
パサートで試しにやってみたら、ジャッキアップポイントの肉厚が厚すぎ、外すのにひっかかって難儀しました。それでこちらを購入。これで車体を傷めずに使えるようになりました。ただ蓋が閉まりません。(笑)
マサダ1000DX用のジャッキラバーです。これを使用しないとCX5は上がりきらないのと、車両保護の為、購入しました。とてもしっかりした作り込みで安心して使用できますが、ケースに入れる際は取り外す手間 ...
XVは車高が高いのでシザースジャッキ単品だとギリギリ上げられる感じでもう少し余裕が欲しい感じでした。なので板を下に置いて使ってました。ジャッキラバーをつけると30mm程高くなるので余裕でジャッキアッ ...
ジャッキマウントの削れ対策として購入。フロアジャッキ用のラバーは多数あるのですが、油圧シザースジャッキ用は殆どありません。自作する事も考えていたのですが、面倒なので購入しました。KYB製シザースジャ ...
KYBのジャッキ購入後、10年以上後からこのジャッキラバーを購入(2014年11月7日)ジャッキ1万円に対して、ジャッキラバーが5千円 割高感をなかなか受け入れられず、購入に踏み切れませんでした(笑 ...
MSJ-850とALPHAジャッキラバーAA1102アルミのフロアジャッキも持ってますが20㎏以上と重く、ちょっとしたことでトランクに積み込みや持ち運ぶのも億劫でした。かといって車載ジャッキは、取り ...
天気予報で今夜から関東地方平野部でも雪になるそうな・・・。地球温暖化と噂されてずいぶん経ちますが、ホントに温暖化なのか?ますますギモンになる今日この頃です。どっちかつーと、氷河期が近づいてんじゃね? ...
【総評】オススメ【満足している点】マサダでゴムヘッドタイプのシザースジャッキも出ていますがゴムヘッドの強度が無くすぐダメになったや交換用のゴムヘッドの値段が高いというレビューを見て分厚く硬いジャッキ ...
ジャッキ使用時の車体の保護の為に購入。取り付けてみると…でかい!ケースに入らないどころか、スロープを使わないとジャッキアップ出来ない様な気がします。
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1111
🍽️グルメモ-958- ジ ...
440
【スズキ GT125】 機械 ...
376
[マツダ CX-3]TOSI ...
14894