ax-1 燃費に関する情報まとめ

  • ブログ

    バッテリ交換だけで乗り味が変わった件(ホントかよ。)

    EPS,電磁ソレノイドバルブ(違ったらスマンです。)式連続可変なダンパーなど今のゴルフは昔のクルマ(ポロ,秘蔵っ子)と違って電気を使って制御する箇所がたくさん。バッテリ交換直前の伊勢湾岸や名二環など ...

  • ブログ

    果たしてオートバイは燃費イイのかどうか(苦笑)

    ●クルマと変わらんのもあるしナ!!まずは今手元にあるバイク群の燃費をサラっと書いておきます、数値は悪いほう(全開系)~普通乗り(通勤等)~燃費重視(遠乗り)、みたいな感で捉えてください、(単位はキロ ...

  • ジクサー150慣らし終了、いいところと悪いところ

    ブログ

    ジクサー150慣らし終了、いいところと悪いところ

    ジクサー150、今日1000kmを突破しました。1/17に納車されて1ヶ月弱、寒い中頑張りました。まあ実のところは仕事の休みの日は特にすることがなくて、午前午後1回ずつ近場に走りに出かけて暇つぶしと ...

  • NO.1250 市内観光だってするゾ! 2023年夏旅-3

    ブログ

    NO.1250 市内観光だってするゾ! 2023年夏旅-3

     9月3日、本日からいよいよ北海道の旅が始まります。 2021年の初回は主に外周沿岸部を一筆書きし、2022年は内陸部を巡っているので今回は今までとは少し違うルートを予定しています。 通り過ぎてしま ...

  • ブログ

    バイク便のはなし バイク便で使われてるバイク②「バイク便でよく見かけたバイク、珍しいバイク」

    前回はバイク便に向いているバイクと向いていないバイクを書いたが、今回はバイク便時代によく見かけたバイクや珍しいバイクについて書いてみようかと思う。ちなみに今回は自分がバイク便をやっていた2004年か ...

  • NO.1247 旅はワクワクで始まり安心で終わる 2023年春旅-18(完)

    ブログ

    NO.1247 旅はワクワクで始まり安心で終わる 2023年春旅-18(完)

     2023年4月18日は春旅の最終日となりました。 2021年の夏旅の帰りで新潟まで日本海側を南下して来たので、そこまで行けば日本列島の外周ルートが繋がる事になります。 そこをポイントに帰路に就きた ...

  • ホンダADV160、1ヶ月点検

    ブログ

    ホンダADV160、1ヶ月点検

    購入したショップまで高速を走り1ヶ月点検を受けてきました。その後上ノ原牧場に行き牛さんに癒やされ、途中国道432号線(ガラガラの田舎道)のど真ん中に鹿が3匹いたり(すぐ逃げましたが)、と合計190k ...

  • NO.1216 過去ルートを懐かしむ 2022年夏旅-12

    ブログ

    NO.1216 過去ルートを懐かしむ 2022年夏旅-12

     9月12日は実質的に北海道観光の最終日となります。 翌日朝9時半にはcw号を載せたフェリーが出港しますから。 名残惜しいからか、写真も多めの56枚のブログになっています。 “道の駅・ウトナイ湖”か ...

  • NO.1209 空撮/札幌/オロロンライン 2022年夏旅-5

    ブログ

    NO.1209 空撮/札幌/オロロンライン 2022年夏旅-5

     2022年夏旅は5日目になります。 “道の駅・オスコイかもえない”から積丹半島を周り、余市から札幌経由で“道の駅・ほっと♡はぼろ”までのルートです。 札幌までは以前AX-1号で走行しているので、今 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ