ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.08
(130件)
[PR]
マークⅡの足回り交換作業にチャレンジ!寒いわ、風が強いわで青空ガレージである事を恨みながら11時前から作業開始。 フロントから作業を開始して、やはりノーマル足を外すのに苦労💦本来はアッパーアームを ...
最初の足。Cリング最下段にて取り付け+1G締めをDIYにて。車高は25mmほどダウン。純正品だけあり非常にバランスの良い足でした。1年ほど使ってレート不足により別の車高調へ交換済み。
NR-A純正車高調を全下げしました。5000km位乗った感想です。納車後はアタリの硬さを感じていましたが、車高を下げてみて初期のアタリの問題ではなく、スプリングのプリロードの差が大きいと感じました。 ...
「黄色いアンヨが見えてるよ」のBILSTEIN!しなやかな乗り心地は格別です。
NR-A純正のCリング式車高調です。調整幅は少ないので下げてもあまり下がらないですね。乗り味はすごい良いです。硬めですがRSよりもしなやかな感じ。スポーツよりの心地よい系かもしれないです。
NR-A純正の車高調です。ちょっと乗り心地硬めです。20mmくらい車高下げられます。ただ、Cリング式なので一旦外してスプリングコンプレッサでバネ縮めて調整する必要があります。
10年くらい前に中古で入手してつけず、保管してたビルシュタインを2023オーバーホールキャンペーンを利用してオーバーホールしました。エナペタルで管理されてないシリアルナンバーらしくめちゃくちゃ古いも ...
タイトル通り、いつもの様に気まぐれで仕様変更です。今回は足回り・・と言っても5回目ですが・・・・・・・・・・ 足回りに関してはホント・・・迷走しまくりだったので、思い切って純正だぁあ!・・・と思った ...
登場から8年近く経つけれど魅力は色あせないなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターの足回り作業についてコクピット荒井のレポートでご紹介し ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新山下の車イベントでIMPUL仕様のスカイライン ...
のうえさん
1035
約8年一番長く所有している車 ...
736
🥢グルメモ-957- 広州 ...
406
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
397