ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今までレギュラーを2缶消費して、ニッケルスペシャルを購入重作業は激減してスレッドコンパウンドを間に合わせで使ってますので、残りの生涯で使いきることはないかと思います性能はスレッドコンパウンドより格段 ...
ホイールハブボルトや下廻りのボルトネジ部のサビ、固着、カジリ防止に。ネジ部に少量塗布します。特に、ステンレスや排気系のボルトに有効です。よく「そんなの塗ったら緩んじゃうんじゃないの?」と言う人がいま ...
これはみんカラ徘徊してた時に同郷のみん友さんの整備手帳から見つけた優れモノ。誰しもがそうだと思いますがネジが回らないってかやりイラっとしますよね。約2年前に車高調を組み直した時に塗布、先日2年振りに ...
左側のタイロッドエンドが固着し過ぎてて外れないので色々検討した結果、リビルドのステアリングギアボックスに交換することにしました。 技術者によるとこうやってハンドルを固定するんだそうです。スパイラルケ ...
某京都の旧車屋さんもおすすめの焼き付き防止剤です。WAKO'Sのスレッドコンパウンドやコパスリップなんかと同じ焼き付き防止剤ですが、こちらの方がより高性能です。ちょっと高いですが、センターパ ...
外気温が20度を超えるという予報が出ていたので、この日に作業です。タイヤ交換とともに、前回の交換の時に気づいた(というか固着していた)ハブの錆び取りです。フロントの作業前 真鍮のブラシで錆を落として ...
車には高温になるボルトがたくさんあります。焼き付いて緩まなくなるとシャレにならないので焼き付き防止剤は1缶持ってて損はないです。ネバーシーズなら1100度までいけるので安泰だと思います。個人で使用だ ...
ネバーシーズ、ピュアニッケルスペッシャルです。知らない人は何に使うかわからないでしょうが、簡単に言うとボルトの錆止めのグリースです。別にグリースじゃなくてもスプレータイプの物でいいじゃんと思う方もい ...
①マフラー交換前々からJ君には砲弾マフラーを装着させたかったのですが、デザインや車検への対応と資金など思うところが多く長いこと先送りとなっておりました。が、アップガレージにて中古の柿本マフラーを発見 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「『スピード違反』でもリ ...
おくジュ3R*
474
[スバル BRZ]ジャパン峠 ...
458
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
329
[日産 セレナハイブリッド] ...
326