bp キュルキュル 異音に関する情報まとめ

  • 朝イチ一発目のエンジン始動時に一瞬だけ音が鳴るので補機ベルトを交換。異音は収まったので、原因はだぶんコレ。音鳴りはでるときとでないときがあるんで判断が難しいですね。

    ブログ

    朝イチ一発目のエンジン始動時に一瞬だけ音が鳴るので補機ベルトを交換。異音は収まったので、原因はだぶんコレ。音鳴りはでるときとでないときがあるんで判断が難しいですね。

    異音にはけっこう敏感な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、補機ベルト交換の交換をコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。キュルキュル〜といった音を耳にし ...

  • [BPレガシィ] その5・補機ベルト張力の再調整の巻(スリップ異音をDIYで解消)

    ブログ

    [BPレガシィ] その5・補機ベルト張力の再調整の巻(スリップ異音をDIYで解消)

    BP型レガシィの補機ベルト2本をDIYで交換してから、約1年が経過しました(※後述の過去ブログ参照)。今回、エンジン始動直後の冷態時にステアリングをフル転舵させたときに、ベルトのスリップ異音が発生す ...

  • パーツレビュー

    STI ミッションマウント(5MT)

    品番 ST4100055200【総評】STIの強化ミッションマウント(部品名はクッションラバー)です。サーキットで1→2→3速のシフトアップが少し渋く感じたため、強化品に替えてみました。シフトの入り ...

  • 整備手帳

    BP5 A型 2.0GT 異音発生個所は左リアブレーキではなく。。。

    左リアブレーキだと思ったキュルキュル音。あれから冷静になって聞き耳を立てると、ブレーキ踏んでも音が止まらない。ブレーキ要因のキュルキュルだったら、普通はブレーキ踏むと音が止まるか変わるかする筈です。 ...

  • 整備手帳

    BP5 A型 2.0GT ABS警告灯が点灯+左リアブレーキ異音

    今朝エンジンをかけ暖気が終わって乗り込もうとしてABSのチェックランプが点灯していることに気づきました。これは思い当たることがあります。昨日左フロントのハブベアリングユニットの交換をやってしまおうと ...

  • [BPレガシィ] その4・対策効果の私的なまとめ(ベルト異音をDIYで解消する)

    ブログ

    [BPレガシィ] その4・対策効果の私的なまとめ(ベルト異音をDIYで解消する)

    補機ベルト異音(BPレガシィでのキュルキュルというスリップ音)について、特許文献を参考にタルクを塗布する 「実験君」 を経て、最終的に完治させるまでの作業記録(備忘録)シリーズの最終話です。<関連ブ ...

  • [BPレガシィ] その3・タルクの塗布で効果はあるか(ベルト異音をDIYで解消する)

    ブログ

    [BPレガシィ] その3・タルクの塗布で効果はあるか(ベルト異音をDIYで解消する)

    BPレガシィの補機ベルトから、キュルキュルというスリップ異音が発生するようになったあと、DIYでVリブドベルトにタルクを塗布する 「実験君」 を経て完治させるまでの作業記録(備忘録)の 「その3」 ...

  • [BPレガシィ] ベルト異音をDIYで解消する(その2・タルクパウダーの選定と準備)

    ブログ

    [BPレガシィ] ベルト異音をDIYで解消する(その2・タルクパウダーの選定と準備)

    BPレガシィの補機ベルト(Vリブドベルト)から、キュルキュルというスリップ異音が発生するようになってから、DIYで完治させるまでの作業記録 兼 「実験君」 備忘録の 「その2」 です。<関連ブログ: ...

  • [BPレガシィ] ベルト異音をDIYで解消する(その1・Vリブドベルトにパウダー塗布)

    ブログ

    [BPレガシィ] ベルト異音をDIYで解消する(その1・Vリブドベルトにパウダー塗布)

    BPレガシィの補機ベルト(Vリブドベルト)から、キュルキュルというスリップ異音が発生するようになってから、DIYで完治させるまでの作業記録です。ただ単に異音対策するだけでは面白くない。そこで、自分な ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ