ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
旧 赤パッド、今はセラミックパッドとして販売されているらしい。懇意のタイヤショップで、取付はやらないが、ブレンボのパッドは安く手配出来ると言うので発注した。 届いた商品は、リアパッドのバックプレート ...
今、使っているブレンボのレッドパッドですが、ダストは殆どなく、ブレーキタッチは神ですっかりお気に入りだったのですが、昨年末の車検の際に残り4.1㎜と言われてました。取り付けたのが23年の6月末なので ...
ブレンボ 赤パッド フロント P06 074N リヤ P06 061N F13ノーマルパッドの恐ろしいダスト量に耐えれず交換ストリートでは効きも問題なしで、ダストは大幅低減定価の約半額にて入手出来て ...
前後、赤パッドに交換しました。チラッと見える赤色がさりげなくブレンボを主張しています。鳴きも無く満足しています。
私のGRFも生産から11年が経過し、走行距離も約87,000kmとなりました。私は2オーナー目ですが、おそらく前オーナーもブレーキは特段交換しておらず、ブレーキローターとパッドの摩耗が気になっていま ...
前回より⭐️が減ったのは価格2020年9月に購入した時は6,050円今回購入価格11,000円税別だと5,500円→10,000円bremboには赤パッドと黒パッドがあり赤パッドは品番末尾にNが付く ...
次のネタは「ブレーキパッド」です。いま使っているヤツは、かなり低ダストなのはいいんだけど、高速域からの制動力が物足りません。アルピナB4のときはIDIの通称「トシ棒スペシャル」を使っていました。ただ ...
正式名称は「プレミアムセラミックパッド」です。ぶっちゃけブレンボの名前だけで決めました。(笑)さて、慣らしが終わってないもののフィーリングは身体が馴染んできたこともあってかなり良くなってきました。賛 ...
先週ローター(ATE)とパッドをフロント・リア同時交換して、当たりが付いてきた感想は低ダストタイプでも純正と比較するとそれほど性能が落ちることもなくコントロールしやすい。ブレーキダストは、まあまあ出 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1111
2025 北海道 二十間道 ...
398
【スズキ GT125】 機械 ...
376
[マツダ CX-3]TOSI ...
14894