cセグメント ハッチバックに関する情報まとめ

  • 2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文

    クルマレビュー

    2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文

    1.発進時のトルク感2.中速域以降のドライバビリティ3.後席リクライニング機構4.カーテンエアバッグ標準装備5.スイッチ類の節度剛性感 1.低回転時の酷いステアリングとフロアの振動2.高速域での直進 ...

  • 緊急事態宣言発令から5年

    ブログ

    緊急事態宣言発令から5年

    今年1月にに初確認から5年を経過した「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる「コロナ2019」による「緊急事態宣言」発令から本日で5年経過しました。当初は首都圏や阪神圏と福岡県の7都府県 ...

  • オススメです

    クルマレビュー

    オススメです

    デザイン・乗り心地・適度なパワーと走行性能・燃費・音響の良さ 収納スペース(特にドリンク類)の少なさ、後席はやや狭め レジャー・通勤などあらゆるシーンでオールマイティに活躍してくれます。中古価格も安 ...

  • かっこいいワゴン

    クルマレビュー

    かっこいいワゴン

    今までに同じクルマを見た事がない程、台数が少ないので被らない事が良い。Cセグメントなので小さくはないが、運転している時は不便さを感じない。1.5Lディーゼルターボの300N/mトルクは発進時からスト ...

  • MAZDA2とCX-3は存続するのか

    ブログ

    MAZDA2とCX-3は存続するのか

    先日マツダは「ライトアセット戦略」を公表してついに次期CX-5のデビューとSKYACTIV-Zとマツダのオリジナルのストロングハイブリッドの搭載をも発表した。また、中国ではどうも長安汽車との共同開発 ...

  • 令和でも入手しやすく実用性抜群の扱いやすいMT車

    クルマレビュー

    令和でも入手しやすく実用性抜群の扱いやすいMT車

    ・コンパクトカー特有の安さを感じない質感・唯一無二の広さを持つ後部座席・窓が大きく後方視界がよい・公道で一切不満を感じさせないパワー ・灯火器類の整備性・時速120km以上の高速領域で発生する音・振 ...

  • 【306の日特別企画】プジョー306ブレークの存在意義を考える

    ブログ

    【306の日特別企画】プジョー306ブレークの存在意義を考える

    今年もついにこの日がやってきました、306の日!最早「306ファンの306ファンによる306ファンのための特別な日」と言っても言い過ぎではないでしょう(苦笑309の後継モデルとして1993年に発売開 ...

  • メガーヌ R.S. トロフィー MTでレンタルドライブ(2025.2.23)

    ブログ

    メガーヌ R.S. トロフィー MTでレンタルドライブ(2025.2.23)

    ファミリーカー候補の筆頭であるメガーヌR.S.をレンタルし、茨城方面へドライブ!丸1日300kmドライブを通して色々と考えることができました!野田のおもしろレンタカーさんでレンタルしました。ルートは ...

  • 熱い走りが出来るフレンチコンパクト🇫🇷

    クルマレビュー

    熱い走りが出来るフレンチコンパクト🇫🇷

    デザインは勿論、走行性能、そしてエンジンサウンドに惚れてます。 ある程度諦めてましたが、燃費はやはり悪いwカタログ上はWLTCで11.4km/Lですが、街乗りでは8km/Lと言ったところ A5スポー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ