cリング 直巻きに関する情報まとめ

  • ゲトラグMT、N位置戻し用ばね交換(1,2速方向)

    整備手帳

    ゲトラグMT、N位置戻し用ばね交換(1,2速方向)

    ※この部分はゲトラグMT修理書にも載っていない作業です直巻きバネを交換します。ヘタリにより新品時の反発力が無くなることにより戻りが悪くなる感じだと思います。もう純正は廃盤なので金型用のバネを2種類探 ...

  • ブログ

    NDロードスター、ダンパー交換

    964RSは暑くて乗れないことと、ロードスターが楽しいので毎週末早朝峠に通っています。慣らしは終わり走行距離も4500kmになりました。3500km時点で車高が我慢できなくなり、脚交換を検討しました ...

  • ENNEPETAL Cリング車高調

    パーツレビュー

    ENNEPETAL Cリング車高調

    99年当時、S2000に乗り換えるインテRオーナーの方から中古で購入。エナペタル本社に持ち込んでオーバーホール&仕様変更して取り付けました。ジムカーナ仕様の直巻きスプリングでしたが、しなやかに街乗り ...

  • ドライブシャフトOH(ブーツ交換)

    整備手帳

    ドライブシャフトOH(ブーツ交換)

    アラゴスタ車高調交換時に気付いたドラシャブーツの劣化。これまで、ジャッキアップする度にラバープロテクタントを全周に塗布していたので状態は良好だったものの、運転席側ドラシャのインナーCVブーツだけは脱 ...

  • ブログ

    FC3S オーリンズ改 ①

    今日から10月ですね。あと3ヶ月で今年も終わりなのかと思うと速いなぁ。時間があったのでFCのリアの足回りを外してチェックしてみました。うんうん。ロッドに付けたタイラップがバンプラバーの中に入っている ...

  • ブログ

    『CELICA MAGAZINE』 増刊号 ”現在のチューニングパーツについて考える #3”

    『CELICA MAGAZINE』 増刊号 特別編現在のチューニングパーツについて考える#3 車高調サスペンション編不定期増刊号の第三弾、今回は車高調サスペンションについてです。みんな大好き車高調、 ...

  • 車高調整の考察② リヤスプリング

    整備手帳

    車高調整の考察② リヤスプリング

    フロントに引き続きリヤも参考までに計測、リヤショックはCリングタイプで車高がある程度調整できるので、このスプリングを使うのかどうかは別として参考までに計測。 まずは、CZ4A用のアイバッハ製スプリン ...

  • サスペンションを考える。

    ブログ

    サスペンションを考える。

    XJR1200のリアサスを購入するにあたり色々と考えた結果、QRS(クァンタム レーシング サスペンション)のMC-TWINというサスを購入した。というか在庫が無く、今から本国(イギリス)で組み立て ...

  • マツダ(純正) 純正ビルシュタインの利用法

    パーツレビュー

    マツダ(純正) 純正ビルシュタインの利用法

    ビルシュタイン純正でも採用されているこのショックは正直かなり素晴らしいです。僕は今はビルシュタイン系のショックは使っていませんが、ビルシュタインのショックに独自のセッティングを施して販売しているエナ ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ