caigに関する情報まとめ

  • CAIG 接点強化剤

    パーツレビュー

    CAIG 接点強化剤

    ホームオーディオやってる方には定番のケイグです接点復活はもちろん接触面をコーティングしてくれるらしいのでE36の頃からずっと愛用してます

  • ブログ

    SVX メインテ

    ちょっと訳があり、ECUとTCUを外す羽目になったので、端子を銅箔、脱脂脱錆剤で清掃。CAIG PRO GOLD G5と言う、オーディオ端子に塗ると音が変わると言う接点改良剤を吹き掛けてキーを回した ...

  • CAIG 接点復活剤・保護剤 DeoxIT/デオキシット D100L-7M

    パーツレビュー

    CAIG 接点復活剤・保護剤 DeoxIT/デオキシット D100L-7M

    ケイグ 接点復活剤・保護剤 D100L-7Mになります。接点の酸化被膜の除去・酸化防止に。バッテリーターミナル、各端子に作業時、気が付いた時に清掃・保護する際に便利です。

  • コラムシフトO/Dスイッチ不調改善。

    整備手帳

    コラムシフトO/Dスイッチ不調改善。

    コラムシフトO/Dスイッチ不調改善。レバー周りにタオルを置いてF100L-L25Cをスイッチ隙間に塗布し、ON/OFF繰り返した。最後にエアーダスターで清掃、乾燥。今後は定期的にCAIG F5S-H ...

  • FUSE全交換作業編

    整備手帳

    FUSE全交換作業編

    ナノカーボン処理の終わったFUSEを交換して行きます。使用するのはBOX側の接点の汚れ落とし用の接点洗浄剤。接点の酸化物や硫化物落としにCAIGの接点復活材。それとブロアー。 BOXの接点側に接点洗 ...

  • FUSE交換準備編

    整備手帳

    FUSE交換準備編

    4輪に乗り始めて40年以上になりますが、切れていないFUSEを全交換するのは初めてです。#リッツFUSEが出た時に数個替えた事はあるけど。みん友の豆腐屋32さんが、少し前に全交換した整備手帳を上げて ...

  • ウオタニSP2、NGKパワーケーブル 取り付け2

    整備手帳

    ウオタニSP2、NGKパワーケーブル 取り付け2

    使用プラグコードはNGK パワーケーブル 構造がノロジーのホットワイヤーに似ている中心は繊維でその周りにゴムがありゴムを巻くように電線がコイル状になっている電線自体はかなり細いが密に巻くことで何かあ ...

  • CAIG DEOXIT D5、G5

    パーツレビュー

    CAIG DEOXIT D5、G5

    接点復活材主にオーディオ用?らしいコネクター、バッテリー端子、ヒューズに塗布し不調が治ったこと多数電装品取り付け時、コネクタ部には毎回塗布しているD5には酸化し接触不良になった表面処理を修復すること ...

  • HOSA CAIG DeoxIT D5S-6  5oz

    パーツレビュー

    HOSA CAIG DeoxIT D5S-6 5oz

    いわゆる接点復活材の定番商品です。接点の洗浄、保護、潤滑化して接触不良を改善してくれます。とりあえずコレで接点綺麗にしておけば間違いないって事で。基板・機器にまるごと塗布して使用する製品で、プラスチ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ