daihatsu k-lineに関する情報まとめ

  • 故障診断をしてみました

    整備手帳

    故障診断をしてみました

    エンジンチェックランプが付くようになったけど、普通に走れるのと温まると消えるので車検の時に見てもらおうと思ってましたが 自分で確認してみたくて買ってしまった… ダイハツ等は合わないよような事が書いて ...

  • O2センサーその後

    整備手帳

    O2センサーその後

    エンジンチェックのランプが付くようになり、内容確認のためOBD2ドングル(V1.5)を導入し、Car ScannerアプリでDTCを確認しようとしましたが、ドングル接続は出来ても、ECUの接続が確立 ...

  • L275ミラでELM327を使って診断する場合のアプリと接続設定

    整備手帳

    L275ミラでELM327を使って診断する場合のアプリと接続設定

    今回使用するアプリはCar ScannerというAndroidアプリいつもはTorque Proを使用しているのですが、L275Sミラでは使用不可なようで... 調べてみたらL275の場合はDAIH ...

  • OBD2でマルチメーター化

    整備手帳

    OBD2でマルチメーター化

    OBD2でマルチメーター化した。様々な商品があり、怪情報も多数で正解がわからず。やむを得ず人柱になることを決め、このELM327 Bluetooth OBD2汎用スキャンツールなるものを購入。決めて ...

  • Zappa OBD2

    パーツレビュー

    Zappa OBD2

    ATOTOのAndroidナビを付けてから音楽程度しか利用してませんでしたが、車の診断情報が表示できるアプリの存在を知って、やってみたくなりました。色々調べて、OBD2アダプターを付けて、Bluet ...

  • BitTradeOne デジタルスピードメーター(赤)

    パーツレビュー

    BitTradeOne デジタルスピードメーター(赤)

    プログラムが焼かれたPIC18F2420が付属しているキット。とりあえずまだ素組しただけですが、説明書に部品の役割も書いてあるので僕みたいな素人でも機能の省略や追加が簡単です。配線も付属していないの ...

  • AmTake ELM327 OBD2 スキャンマルチメーター

    パーツレビュー

    AmTake ELM327 OBD2 スキャンマルチメーター

    OBDコネクタに接続して、車両側コンピュータの各種データを読み取る診断機や、通信でスマホに表示させるアダプタは、いろいろなものが出回ってますが、実際にアルテッツァで使えるのか非常に不安。本製品も商品 ...

  • OvZ Car Scanner ELM OBD2 自動車診断システム

    パーツレビュー

    OvZ Car Scanner ELM OBD2 自動車診断システム

    初めプロトコルを「Daihatsu OBD/EOBD」や「K-LINE1/2」で試して見たのですが接続出来ず。旧車は独自プロトコルだから、やっぱりダメだよね……っと思っていたところ、Playストアの ...

  • ODB2

    ブログ

    ODB2

    次の車のために、色々モノを買ってるんですわ。OBD2アダプタもその一つ。次の車には、タコがついてないし、過給器付きだから連成計も欲しいと思ったんで、ODB2アダプタがあれば、両方解決できるなと。車は ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。