ea21 点火時期に関する情報まとめ

  • イグニッションコイル/イグナイター交換

    整備手帳

    イグニッションコイル/イグナイター交換

    以前イグニッションスイッチを交換したのですがエンジンの始動性があまり良くないのでイグナイターとイグニッションコイルを交換しました。と言っても純正が廃盤なのか入手性が悪く、カスタムパーツ買えるくらいの ...

  • カプチーノEA21R・オイル漏れ・DIY改造試作デスビ組み立て取り付け(3/3)

    整備手帳

    カプチーノEA21R・オイル漏れ・DIY改造試作デスビ組み立て取り付け(3/3)

    ●オイルシールを先にケースに取り付けました、シャフトを入れる時にマイナスドライバーでオイルシールのリップ部の捲り上がりを抑えながらです。●ベアリングはSTK12,7Φ×1,2t× ...

  • エンジン不調 その2

    整備手帳

    エンジン不調 その2

    エンジン不調で先ず疑ったのは点火系です。その前にエンジンチェックランプの点灯確認をしたところ「1-2」で正常を示していた。ECUにIGFというフィードバック回路で、IG信号の異常を異なるポートで監視 ...

  • カプチーノ・EA21R、デスビオイル漏れ対策、その後5/5

    整備手帳

    カプチーノ・EA21R、デスビオイル漏れ対策、その後5/5

    前回修理から約800Km走行で少しオイルが滲んでいます、ドレンの配管が機能していません、点火時期の13度が原因で最下部にドレンの穴が無い。 オイル誘導溝を追加で研磨して、アルミ0,5tを曲げ加工して ...

  • カプチーノ・EA21R・デスビのオイル漏れ対策その後4/5

    整備手帳

    カプチーノ・EA21R・デスビのオイル漏れ対策その後4/5

    8ケ月・2854kmで再度デスビからオイルが滲んでいました、試作のドレンがうまく作用していない、Oリングも機能せずデスキャップ側までオイルが滲んでいます。 ドレンの廻りを以前より大きく削って、キャッ ...

  • 【備忘録】2022.03.19  デスビ交換

    整備手帳

    【備忘録】2022.03.19 デスビ交換

    走行距離 108,272km暖気後の再始動の時にエンジンがかかりにくい症状の改善で、カム角センサーが劣化しているのではないかということで、リビルトのデスビに交換。純正新品 アッセン 58,800円リ ...

  • ブログ

    ECU学習

    ふと気になって調べてみたんです。 「EA21Rのエンジン周りのパーツを交換したときは、 その状態をECUに再学習させるためECUをリセットしなければならない。 ECUのリセットは、バッテリーを10分 ...

  • カプチーノ (EA21R)点火時期調整

    整備手帳

    カプチーノ (EA21R)点火時期調整

    タイミングライトが入荷しました(メルカリITOITOさんから本・3900+送・1260)なかなか落札できなかったので助かりました。(デスビからオイル漏れ、JA22のデスビと交換して点火時期が気になっ ...

  • 整備予定(メモ)

    整備手帳

    整備予定(メモ)

    とりあえずこれからも元気に走ってもらうために整備予定を立てておきます。1 走るために必要な整備1 4輪アライメント久しぶりに帰ってきてみるとステアリングずれていたので、直してみたものの一度4輪乗せて ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ