ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
先日、確認してから取り付けたつもりだったのですが、バックアップ電池の問題で取り付けたドラレコが起動のたびに設定画面となる状態になりました。 DIYでバックアップ電池を交換しようかと考えましたが(ス ...
備忘録的に納車前の整備をまとめて書いておこうと思った。電話口の内容も多いので曖昧な部分もあるけど。2023年8月、中古車サイトに自分の要件にあうユーノスコスモが掲載されて、即電話して現車確認。ショッ ...
念願だったトヨタ専用オプションの「霜取りウオッシャー」が手に入ったので取り付けていく※以下の記事はパーツレビューで既報の通り、「ハリアー用」をベースとして解説します。正規流通価格が少々安価な「ヤリス ...
OPでETCを頼んでいないとETC取付位置にはコインボックスが付いてきますが、コイツを引っこ抜きます。 そうするとETCの接続カプラー、ETCのアンテナが出てきます。しかーし!このカプラーは市販品E ...
やっとこさドラレコを購入したので取り付けていくのですが今回はその準備みたいな内容です。 こちらが購入したドラレコ…ミラレコなんですが、購入にあたって色々拘ってまして①純正ミラーとの交換タイプであるこ ...
最近少し暖かくなってきたので、いよいよ内張りパネルでも外して取り付けしようと思い、しばらく箱にしまってあった。ユピテルレーダー「LS 2100」を取り付けしました。 暖かくなったとは言え、まだ3月。 ...
昨年の12月8日に乗り納めをしたエボクラ君です。エンジンを止めずに車庫に入れたままアイドリングを続けます。 キャブ車なもんですから、フューエルコックがあるんです(笑)私的にはこういったアナログ操作を ...
ナビがホンダ純正からサイバーナビに変わって純正ETC2.0がナビと連動できなくなったので、連動できるヤツに取り替えます。用意したのは三菱電機EP-N319HXRK。普通の音声タイプのETC1.0で、 ...
ほとんどのパワースライド車は、施錠中はスライドドアのオープン操作を禁止してると思います。ドアロックを解錠して、スライドドアを開ける操作をしているはずです。運転席のスイッチ操作で、ドアロックを解錠し、 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
警告灯三銃士
きリぎリす
1047
🍜グルメモ-982- 麺や ...
426
[スバル BRZ]ホイールキ ...
420
[ダイハツ タントファンクロ ...
400