gsx-r1000 k5に関する情報まとめ

  • 愛車紹介

    スズキ GSX-R1000

    k3でスズキが一歩でて04で他社が追従、そこにでたk5 いい思い出。 ssなのにロングストロークでトルクフル。全開加速は前が浮きやすかったなぁ 

  • オイル交換準備

    整備手帳

    オイル交換準備

    1000km超えたので、初回点検 OIL交換は自分でやるので、フィルターだけ購入16510-07J00 あとドレンボルトとパッキンパッキンφ20/φ14 t2.0ドレンM14P1.25 適合車種 拾 ...

  • GSX-R1000 k3(2003) parts 2

    フォトギャラリー

    GSX-R1000 k3(2003) parts 2

    Suzuki GSX-R1000(k5) back torque limiting clutchSuzuki Hayabusa STD rear cushion leverRider (w

  • sv1000s@s510p

    ユーザー

    sv1000s@s510p

    sv1000s@s510pです。よろしくお願いします。ツーリング用にsv1000s、普段使いにs510pを今年買いました。バイク歴】ホーネット250、NS-1、RVT1000R→gsx-r1000 ...

  • 秋を感じる雲が、チラホラやって来た。

    ブログ

    秋を感じる雲が、チラホラやって来た。

    夏と梅雨が合体したような、今年の異常気象ですが、なんとか少ししのげるようになって来ましたね。この前の大雨で、浸水の可能性も出てきたので改めて、保険をチェック。岳父が無くなってから火災保険は切れていた ...

  • ブログ

    汎用バイク型決戦兵器 2号機 受領

    汎用バイク型決戦兵器 2号機(エヴァ風にw)受領しました😆SUZUKI GSX-S1000(2022年モデル)です。トランスフォーマーとかモビルスーツとか言われてますけど、私的にはエヴァ2号機っぽ ...

  • ブログ

    未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.7

    この回はちょっと特殊で、GSX-Rというより、車やバイクといった乗り物のパッケージデザイン(設計)についての考察になります。あくまで個人の持論ですので勝手に述べます。以前、軽自動車は「税金」が作った ...

  • 未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.2

    ブログ

    未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.2

    で、それでどうした?の続きですが、私の興味は2車種に絞られています。レーサーベースとして開発され続けたGSX-Rの系譜は750ccをベースとして1996年に本格的水冷化時代に突入し、それはレギュレー ...

  • コスパ最強!乗りやすい148馬力!

    クルマレビュー

    コスパ最強!乗りやすい148馬力!

    148馬力というバケモンマシンを100万円で買うことができ、マフラー交換の必要性が全く無いほどの爆音純正マフラー。・ロングストローク型K5型GSX-R1000エンジンをチューン・新設計アルミフレーム ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ