gtウイング 幅詰めに関する情報まとめ

  • 羽繕い

    ブログ

    羽繕い

    GTウィングはもう使うこともないかなと思っていたけど、TC2000とか行くならチョット欲しくなるかも?と思うことも…ただ、今のまま付けると明かにリア寄りになっちゃう…であれば、GTウィングの効果を下 ...

  • コペンGTウィング取り付け!

    整備手帳

    コペンGTウィング取り付け!

    朝からアプガレのホームページを見てたらGTウイングが格安で販売されてたので自粛の暇潰しに速攻で買ってきました! 取り敢えず置いてみるwしかし長さが1400㎜ほどあるみたいでこのままではお巡りさんにナ ...

  • GTウイング幅詰め加工

    整備手帳

    GTウイング幅詰め加工

    ご覧のようにGTウイングの幅が70mm程、車検対応範囲よりも広いので、幅詰め加工を行います。羽を外して室内に積んで来て、到着後に装着するのが面倒臭いです…。 2ヶ月間くらい、色々な情報などを収集し、 ...

  • GTウイング 取付・幅詰め・翼端板製作

    整備手帳

    GTウイング 取付・幅詰め・翼端板製作

    全塗装が完了したので、ヤフオクで15,000円で買ったメーカー不明GTウイングを取付。カーボンGTウイングと書いてあったので即買いしましたが、届いてみると全然カーボンじゃなかったです。笑ま、大人仕様 ...

  • GTウイング翼単板リニューアル①

    整備手帳

    GTウイング翼単板リニューアル①

    装着しておそらく10年は経つであろうGTウイングの翼端板がボロボロに。以前から気になっていました。 裏側も剥がれています。 翼端板を取り外し。もともと普通車用のGTウイングをカットして幅詰めしていま ...

  • オリジン GTウイング加工②

    整備手帳

    オリジン GTウイング加工②

    前回の続き~カットした断面のフタをしていこうと思ったのですが、横着します。まずは適当にペーパーで断面をキレイキレイします。 適当に折り曲げたステーをリベットにて固定。ラダーのリベット止め10箇所で指 ...

  • フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記③

    ブログ

    フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記③

    今回はリアウイングを何とかしていきます。キット付属のC型用は全体的に形状がだるく、F型用に見られるような実車に近い造形が全く見られません。例えば後ろに行くほど絞っていく点や、支柱の内側への傾き等々… ...

  • ブログ

    トランクの雨漏り対策 & GTウィング幅詰め & 重大発表あり!

    2月の大雪の後今のロドやらかして自家板金して満足して4ヶ月・・・トランクの雨漏りがいい加減気になって、本日重い腰を上げ(まわりの人達が皆仕事で暇だっただけ)修理しました。とりあえず水かけてみるとリア ...

  • GTウィング幅詰め加工

    整備手帳

    GTウィング幅詰め加工

    距離174225kmGTウィングの取り締まりが厳しかった昨年11月頃から外していました。今回幅詰め加工にて合法幅1390mmにしたので、取り付けました。40mmほど短くなりました。 上の写真の黄色線 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ