ig1 sigに関する情報まとめ

  • アイドリングキャンセラー準自作、取り付け

    整備手帳

    アイドリングキャンセラー準自作、取り付け

    これも2ヶ月ほど前にエーモンのリレーや住友電装 矢崎総業のカプラーを使用しての準自作アイドリングストップキャンセラーの投稿です。購入してから1年ちょっとはなんもしないで乗ってましたが…バッテリーの寿 ...

  • HDMI、USB A typeスイッチポート増設他にも作業中

    整備手帳

    HDMI、USB A typeスイッチポート増設他にも作業中

    満足するスイッチポートを手に入れられました✨サイズも問題なし!裏電源は+電源配線とアース線、カーナビに繋ぐHDMI コード。ヒューズボックスのアクセサリーヒューズ15Aから電源取り出し、アイドリング ...

  • 朝っぱらから修繕

    ブログ

    朝っぱらから修繕

    なんか27 IG1 SIGはBCM(ボディコントロールモジュール)だからやばいみたい(バックカメラかと思った)なのでワイパー辺りに変更しようと6時からごそごそ…取れんおかしいなあ、イグニションで通電 ...

  • アイドリングストップキャンセラー取付

    整備手帳

    アイドリングストップキャンセラー取付

    ハンドル下のパネルを外す。下からつかんで手前に引く感じでツメをはずしていく。これはパネル右側。パネルは用途不明の配線があるため、完全に取り外さないでぶら下げておく。 ハンドル下のパネル左側。 スイッ ...

  • pivot OBモニター取り付け

    整備手帳

    pivot OBモニター取り付け

    pivot DPB外したので、水温の確認が出来なくなりました。暖気の目安が無くなり不便なので保管してたOBモニターを取り付け 確認のためバッテリーチェックしたら充電量が落ちてました。暗電流の測定した ...

  • KENWOOD DRV-630

    パーツレビュー

    KENWOOD DRV-630

    前車からの移設。電源は助手席側のヒューズボックスから。前車セルボと違って、新型ハスラーにはヒューズボックスにフタがあるのね!と喜んだのもつかの間、低背ヒューズからラインを伸ばしたため、フタはもう閉め ...

  • 助手席足元のヒューズの調査

    整備手帳

    助手席足元のヒューズの調査

    所用で常時電源が必要になったのでヒューズボックスから取ることも考えてどれが該当するか調べてみましたついでにアクセサリ電源とイグニション電源も。使用しているのは低背ヒューズです※「ていせ」ではなく「て ...

  • アイストキャンセラー取り付け

    整備手帳

    アイストキャンセラー取り付け

    オートパーツ工房さんのアイストキャンセラーを取り付けました♪アイドリングストップは、毎回オフにしているので、前々から狙ってました!笑 クロスビーは、スズキアール5P型が対応です。 運転席したのカバー ...

  • アイスヒューズに一部交換

    整備手帳

    アイスヒューズに一部交換

    薦めてくださった銀六師匠はUPされていませんが、一部のヒューズを「アイスヒューズ 」に交換しました。アテンザ用には14個入の「お試しセット」が販売されておりますが、オーディオをバッ直にしていることも ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。