mazda ディスプレイ 不具合に関する情報まとめ

  • TVキャンセラーとピボットマルチモニター取り外し

    整備手帳

    TVキャンセラーとピボットマルチモニター取り外し

    TVキャンセラーとピボットマルチモニターを外しました。理由としては…マルチモニターの方ですが 元々ブースト計を表示したく購入しましたが 見れないのと(購入時の情報不足)ほとんど使ってないので外しまし ...

  • 親父の現状とマイルドレストアは...。

    ブログ

    親父の現状とマイルドレストアは...。

    10年に一度の寒波?...。もう何度目?なのかわからないが、親父は年頭から何度も北へお久しぶりです。岐阜な親父である。次回、再納車!と書き込み、あれから、気がつけば、もう、2月も終わり、2月は親父が ...

  • ブログ

    NDロードスターのレンタカー借りた

    スカイレンタカー羽田空港店のパックでレンタカーしました。筆者はロードスターどころか車に詳しいわけでもないので、完全素人のインプレです。発端は以前のブログで、「ロードスターで頭がつっかえる気がするので ...

  • マツコネ不具合 3

    整備手帳

    マツコネ不具合 3

    ADD表示の不具合は仕様ですって回答で落ち着いてたんですが、葉乃雫さんからコメントがあって、5月納車のMAZDA2は正常ってことが判明(情報提供ありがとうございました🙇)。ちゃんと、レーンの上に矢 ...

  • Android Autoを利用してマツコネ2にミラーリング導入

    整備手帳

    Android Autoを利用してマツコネ2にミラーリング導入

    マツコネ2は初代マツコネに比べてまじで汎用性ありません。ですが、前回の車両情報の表示に続いて今回はミラーリングを遊びがてら導入してみました。 ここでいつもの文言を メーカーの使用想定から逸脱した事を ...

  • 整備手帳

    マツコネ不具合 1

    ADD(ヘッドアップディスプレイ)に、ナビ情報が表示されるTBT(ターンバイターン)機能が、音声案内中の3秒間だけ表示されて、その後非表示になってしまいます。 まずはマツダ公式で問い合わせ。これは仕 ...

  • HONDAコネクトには

    ブログ

    HONDAコネクトには

    取り扱い説明書を読むとHONDA純正ナビにはMO3MP4は対応しているみたいです。という事はHDMIをUSB変換してディスプレーに映すのは問題ないという事しかしAIBOXには対応していない事になりま ...

  • 整備手帳

    サービスキャンペーンについて(その1,2,3)(開始日令和06年05月31日)

    備忘録走行距離:17,846[㎞]◆不具合の内容【(その1)】(1)エンジン制御コンピュータにおいて、高圧EGR(排気ガス再循環装置)バルブの制御プログラムが不適切なため、バルブのシールリングが一時 ...

  • マツダ(純正) コネクティビティ・マスタ・ユニット(CMU)

    パーツレビュー

    マツダ(純正) コネクティビティ・マスタ・ユニット(CMU)

    アクセラスポーツ購入して2台目のCMU。1台目は後期ディスプレイと同時購入のB62Sの本体。今回購入したのはCX-5の30番台で使われてるK333の本体です。B62Sに比べ本体が少し重い。本車はレト ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ