mini 警告灯 種類に関する情報まとめ

  • リコール対策用銀メッキヒューズに全交換 

    整備手帳

    リコール対策用銀メッキヒューズに全交換 

    家族が運転している時、突如ブレーキ警告灯がついたとのこと。ついたり消えたりするようで、obdeleven で調べたところABS のフォルトコード。海外のサイトで見たところ、ABS のヒューズをクリー ...

  • ブログ

    粛々と必要なパーツを購入

    ここ最近、何とかモータースポーツに復帰するべく、最低限必要なパーツを注文していました。で、ちょこちょこと届くようになったので。まずは、シート変換アダプターを。よく分からないで購入したんですが、おそら ...

  • ブログ

    ガレージ備品まとめ

    2024.4月にガレージに引っ越す前からの備品のリストと価格のまとめ。[APALUX] ニトリル手袋 0.25mm 厚手 強耐久性 50枚 100枚 ニトリルグローブ2560トネ(TONE) オート ...

  • 12ヶ月点検に向けて下調べ

    ブログ

    12ヶ月点検に向けて下調べ

    ①エンジンオイルどれにするか?②警告灯⚠のリセット方法は?①については、トップ画が純正品で…なるほど、お高い。化学合成オイル。でもACEA A3/B4とかいう規格でも100%化学合成でスノコからも出 ...

  • Autel AP200

    パーツレビュー

    Autel AP200

    OBD2スキャンツールです。AUTELは、プロが使用するスキャンツールのメーカーそこが出している、スマホと接続して使用できる、OBD2スキャンツールです。簡易的なものはすでに持っていましたが、機能が ...

  • ステアリング交換

    整備手帳

    ステアリング交換

    嘘っこナルディーが到着。本物よりも少し太いか?柔らかくなければいいんやけどな。安いやつは曲がりそうなくらい柔らかいからな。そしてボンドがかなり臭い。フォルティスのやつは柔らかくなかったけどかなり長期 ...

  • Rain light sensor Retrofit

    整備手帳

    Rain light sensor Retrofit

    自分のミニは装備されてあると思っていたオートライトが装備されておらずwwおまけにワイパーも間欠だけでオートではなかった💦車両についていたソーラーセンサーや配線を調べるとオートエアコン等の制御に使用 ...

  • ブログ

    好きなバイク(^○^)

    たまには国産50ccスクーターから行きますか。はい、スズ菌からの・・・w【SUZUKI Hi】「スズキ ハイ」です。1985年、この頃は50ccスクーターもパワーウォーズの時代でした。そんな中スズ菌 ...

  • タコ無しメーターをタコ付きメーターに換装してみた【流用品再使用・オドメーター換装】

    整備手帳

    タコ無しメーターをタコ付きメーターに換装してみた【流用品再使用・オドメーター換装】

    それでは今回もプレオでやっておきたい事をやっていきましょう。今回の内容は以下の通り。写真にあるのは、前愛車のプレオFS Limitedへ流用で使用していた 後期型プレオネスタ用の純正タコ付メーター。 ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ