mr.スーパークリアーに関する情報まとめ

  • ウロコ落とし 横着編

    整備手帳

    ウロコ落とし 横着編

    ピラーのくすみが酷くなって応急処置しましたが、原因だったウロコを簡単に落とせないか試してみました。余りに酷いウロコが塗装面に残って居るので、これを落とすのはほぼ不可能。次の車でも同じ事になりそう。か ...

  • 株式会社GSIクレオス Mr. スーパークリアーUVカット光沢仕上げ塗料-スプレー式

    パーツレビュー

    株式会社GSIクレオス Mr. スーパークリアーUVカット光沢仕上げ塗料-スプレー式

    社外ドアミラーカバーのクリア塗料が劣化してきたので購入。やはり市販の安いラッカースプレー(クリア)ではダメですね。施工してから約2年で細かなヒビが入り、見るに堪えない状態となります。。。社外品カーボ ...

  • SONARファイバーLEDテールライト塗装②備忘録

    整備手帳

    SONARファイバーLEDテールライト塗装②備忘録

    ホルツのプラサフを塗布して余裕をみて80分ぐらいで乾燥してから、耐水ペーパー#1200で磨きました。 埃を除去して、ホルツキャンディー下地シルバーを塗布、乾燥させ耐水ペーパー#1500で表面を少し軽 ...

  • GSIクレオス Mr.スーパークリア光沢

    パーツレビュー

    GSIクレオス Mr.スーパークリア光沢

    メーターパネルのピアノブラック塗装で使用しました。プラモデル用なので良い艶が出ます。仕上げにコンパウンドを使用すれば更に艶が出ます。

  • メーターパネルのピアノブラック塗装

    整備手帳

    メーターパネルのピアノブラック塗装

    表面を耐水ペーパー400→600→800→1000でなだらかにします。内側は塗装すると反射が気になるので素地のままとしました。 内側をマスキングしミッチャクロンマルチ→サーフェーサーを塗ります。 今 ...

  • GSI Creos Mr.スーパークリアーUVカット 光沢

    パーツレビュー

    GSI Creos Mr.スーパークリアーUVカット 光沢

    ニスモ乗りは赤いパーツを選択しがち。でも赤って、すぐに退色しちゃいますよね。ということで、クレオスのUVカットクリアを使って、退色実験してみたいと思います。今回はエアバルブキャップを使用します。UV ...

  • 20240212〜0225  レッドテール化

    整備手帳

    20240212〜0225 レッドテール化

    なんかテケトーなテールないかね?とヤフオク徘徊してたら同じ前期モンだけど出品者が近所で直接引取可能だったしダレも入札なかって2000円でゲット🤣こいつベースでレッドテール化することに。2/12引取 ...

  • 20240204 樹脂パーツ塗装

    整備手帳

    20240204 樹脂パーツ塗装

    各部の樹脂パーツ、さすがに白濁化してきたので思いきって塗装することに。8年前だかに使ったアサヒのストーン調スプレー、今でもそんなに剥がれず耐久性も良さげなので今回久しぶりに購入。最後目止め兼ねて家に ...

  • 1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その13

    ブログ

    1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その13

    サフ時の埃等のゴミ除去で研磨スポンジ#2000を軽く当てて表面確認。エッチングパーツが気になるので,流水での丸洗いは避けて掃除機で削り紛を吸った後湿らせたキムペーパーで拭き取りました。塗料は前述の通 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。