nismo-s ホイール交換に関する情報まとめ

  • 2024年はワークスの周年祭り!

    ブログ

    2024年はワークスの周年祭り!

    『ニスモ40周年・トムス50周年・モデューロ30周年と2024年はワークスの周年祭り! クルマ好きのハートに火を灯し続ける3ブランドヒストリー!!』という記事を見ました。長く日産車に乗っているので、 ...

  • ブラックダイヤカットの“BBS RG-R”を、“TEIN FLEX Z”を装着したローダウンフォルムに組み合わせました。操って楽しいコンパクトスポーツですが、見た目もグッとカッコよくなりましたよ!!

    ブログ

    ブラックダイヤカットの“BBS RG-R”を、“TEIN FLEX Z”を装着したローダウンフォルムに組み合わせました。操って楽しいコンパクトスポーツですが、見た目もグッとカッコよくなりましたよ!!

    マニュアルのみの設定が潔いと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マーチ ニスモSの足回りカスタムをコクピットコジマのレポートでご紹介します。タイヤ・ホイー ...

  • RSワタナベ エイトスポークはジャパニーズヒストリックスポーツ御用達なイメージですが、モーターで走るクルマにも似合いますよ!! RS★R DOWNで精悍さを増した姿にビシッときまりました。

    ブログ

    RSワタナベ エイトスポークはジャパニーズヒストリックスポーツ御用達なイメージですが、モーターで走るクルマにも似合いますよ!! RS★R DOWNで精悍さを増した姿にビシッときまりました。

    リム深なエイトスポークに憧れていた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノートe-POWER ニスモSのホイール交換&ダウンサス取り付けをコクピットさつま貝塚の ...

  • NISMOとTE37は相性良し!! 徹底的に無駄を廃し、駄肉を削ぎ落とした“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL”でさらに痛快な走りを際立たせました。

    ブログ

    NISMOとTE37は相性良し!! 徹底的に無駄を廃し、駄肉を削ぎ落とした“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL”でさらに痛快な走りを際立たせました。

    プレスドグラファイトカラーはテッパンだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マーチ NISMO Sのホイール交換をコクピットモリオカのレポートでご紹介しま ...

  • いよいよ春なので“POTENZA RE-71RS”と“POTENZA SW010”を組み合わせて履き替えました!! 優れたグリップ力を味方につけて、痛快なコンパクトスポーツを楽しみ尽くします。

    ブログ

    いよいよ春なので“POTENZA RE-71RS”と“POTENZA SW010”を組み合わせて履き替えました!! 優れたグリップ力を味方につけて、痛快なコンパクトスポーツを楽しみ尽くします。

    POTENZA×POTENZAを一度履いてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノート NISMO Sのタイヤ・ホイール交換をコクピットモリオカ ...

  • “RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL”を装着!! 軽&コンパクトモデルの雰囲気を激変しちゃう“プレスドグラファイトカラー×スポークステッカー”に惚れ惚れしちゃいます。

    ブログ

    “RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL”を装着!! 軽&コンパクトモデルの雰囲気を激変しちゃう“プレスドグラファイトカラー×スポークステッカー”に惚れ惚れしちゃいます。

    スポークラインもステキだなぁと見とれた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マーチニスモSのホイール交換を、コクピット川越のレポートでご紹介します。15、16イ ...

  • タイヤホイール交換

    整備手帳

    タイヤホイール交換

    このタイヤホイール16インチの純正ホイールでヤフオクで買って、タイヤはオートウェイで購入。ちなみにHIFLY Win-turi 212(16インチの純正サイズ)です。ディーラーで付け替えてもらったも ...

  • e-POWERだってマフラー交換で後ろ姿をビシッとキメたい!! というわけで、チタンフェイスの二重ディフューザーテールが美しい“柿本改 Class KR”マフラーを装着しました!!

    ブログ

    e-POWERだってマフラー交換で後ろ姿をビシッとキメたい!! というわけで、チタンフェイスの二重ディフューザーテールが美しい“柿本改 Class KR”マフラーを装着しました!!

    チラッと見えるRE-71RSがこれまた素敵だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノートe-POWER ニスモSのマフラー交換を、コクピット麻生のレポート ...

  • ゴールドカラーが眩しすぎる“ENKEI PF05”に“POTENZA RE-71RS”を組み合わせて、ニスモ仕立てのスポーツフィールを堪能します!!タイヤ・ホイールはカスタムのキモですね。

    ブログ

    ゴールドカラーが眩しすぎる“ENKEI PF05”に“POTENZA RE-71RS”を組み合わせて、ニスモ仕立てのスポーツフィールを堪能します!!タイヤ・ホイールはカスタムのキモですね。

    モーター駆動にPOTENZA RE-71Rという組み合わせに興味津々の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノートe-POWER ニスモSのタイヤ・ホイール交換 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ