nrg アース クイックリリースに関する情報まとめ

  • NR>G / NRG Innovations  Quick Release Gen 2.0

    パーツレビュー

    NR>G / NRG Innovations Quick Release Gen 2.0

    整備の時にステアリング邪魔で取り外したかったのでレンチン入れました。精度は充分でガタはないです!位置も手前側に寄せられてポジションが好みの位置になりました。ウインカーレバーは遠くなります。momoス ...

  • Renown Chicane Dark

    パーツレビュー

    Renown Chicane Dark

    来年の車検までにGRBを降りることになりそうなので上げ忘れてたものをちょくちょくあげていこうと思います。2024/4/14[メーカーHPより]Model: シケイン ダークBody: Brushed ...

  • スーパーショートボス

    整備手帳

    スーパーショートボス

    カプチーノは室内がかなり狭く乗り降りが大変なので、クイックリリースがあると大変便利ですが…ボスが長いとハンドルがかなり手前に来てしまい、運転姿勢が取りにくいのです…(>_<)EA11R用 ...

  • NR>G / NRG Innovations  Quick Release Gen 2.0

    パーツレビュー

    NR>G / NRG Innovations Quick Release Gen 2.0

    レンチン音が鳴るクイックリリースですモモ VELOCHE 350mmと組み合わせて使っています今のところガタは全くありません。ステアリングを取り付ける際にホーンが鳴ってしまう症状がありましたが、ステ ...

  • ステアリング交換

    整備手帳

    ステアリング交換

    純正ステアリングからBRZの時から組合せている、NRGのボス(SRK-102H)とクイックリリース3.0、DNDのディープコーンに交換。みんカラ諸先輩方のを参考にできました。盗難対策にもなるし、テン ...

  • NR>G / NRG Innovations  Quick Release Gen 2.0

    パーツレビュー

    NR>G / NRG Innovations Quick Release Gen 2.0

    シートポジションに合わせるとステアリング位置が遠かったのでクイックリリース付けようと。どうせ付けるならとレンチンが鳴るGen2.0にしました。配線やアースはちゃんとやったのでホーンもバッチリ。車検に ...

  • ステアリングボス・クイックリリース取付

    整備手帳

    ステアリングボス・クイックリリース取付

    エアバッグを取り外すため、放電させて作動しないように、バッテリーのマイナス端子を外して10分放置。 ステアリング左右の蓋を外し、T30のトルクスネジを外す。 エアバッグがボロっと取れるのでカプラーを ...

  • NRG SRK-400 取り付け

    整備手帳

    NRG SRK-400 取り付け

    ホーンがグラグラしてたのとドレスアップのためNRGのクイックリリースを取り付けました。取り付けはステアリングを外してその間に入れるだけです。レンチン音の鳴るNRGよりもアースの配線を行う必要がなかっ ...

  • NRGクイックリリース2.0でくるくる回してもホーンを鳴らないようにする方法

    整備手帳

    NRGクイックリリース2.0でくるくる回してもホーンを鳴らないようにする方法

    前から気になってたので、くるくるする時にホーン鳴っちゃうのを直すことにしました。色んなサイトを見てもピンとくるものがなく投げやりな人も結構いたので自分なりに調べて直せたので載せます。 ここに剥き出し ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ